予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2020/9/26
職場体験会(現地)10月10日(土)、11月3日(祝・火)※ 開催時間は11:00~16:00です。新型コロナウィルスの影響により、日程変更の場合がございます。その他、個別の開催も可能です。※web説明会もございます。
2017年3月入社 ケアハウスゆうわ苑 健康運動指導士 S・Tさん
【恒和会を志願した理由…大学時代の健康・運動についての学びを生かす】大学時代に、個々人の心身の状態に応じた安全で効果的な運動と健康について学んできましたが、特に高齢者の介護予防に関わる仕事に就きたいと考えていました。就職活動をする中で、恒和会では、地域の中高年世代の方へ、筋肉量を測定できる運動器具を用いた介護予防を提供するなど、新しい取り組みをしており、私もその一員になりたいと思い志望しました。【日々の思い、やりがい】職員にとっては当たり前の事をしていても、利用者様からとても感謝され、私自身うれしくなって、また頑張ろうという気持ちにつながります。仕事をしていると、利用者様のできないことへの悔しさ、家族になかなか会えない寂しさを感じる事が多くありますが、少しでも気持ちが晴れるような存在でいたいです。利用者様に喜んでいただいた時に、やりがいを感じます。【資格取得への支援もあり、スキルアップを目指しながら働ける!!】私は大学を卒業して介護未経験で入社しましたが、資格取得への支援もあり、スキルアップを目指しながら働いています。法人内の介護職員初任者研修を受講、資格を取得しました。また、先輩方が利用者様ごとの個別の関わり方を指導をしてくださったおかげで、入社する前には想像していなかったやりがいを感じながら仕事ができています。恒和会で一緒に働く仲間が増えることを楽しみにしております。
法人設立は1999年。山口県柳井市、岩国市を拠点に高齢者介護施設・福祉施設を運営しています。在宅から入所・住まいまで多彩なサービスを提供しています。法人設立当初より地域に目指した法人として「真心、誠実、融和」の法人理念の下、心通う施設を目指しており、「おたがいさまの心でつながる社会をつくろう」をコンセプトに地域貢献、地域共生社会の実現を目指しています。2021年4月には、総合在宅サポートセンターを新設する予定、在宅介護の限界にチャレンジを続けています。介護施設は、人と人とのチームワークで構成されます。つまり「働く人が一番大切」です。職員の働きやすさには、特に力を入れています。2019年度には山口県認定の「やまぐち働きやすい介護職場宣言」企業となりました。人と人とが触れ合うことにより、その方の生活に活力や潤いを提供し支えていく仕事です。そのことにより喜びを共感できるやりがいのある仕事、あなたが主役になれる職場です。
介護老人保健施設でのカンファレンスの様子
役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合 役員0%・管理職47.1%