予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2020/7/20
7月、8月に会社説明会を再開します!会社説明だけでなく、弊社商品を実際に体験頂きます。皆様のご参加をお待ちしております♪
「使ってよかった、とお礼の電話をもらうとうれしいですね」と佐藤さん(写真右)。「上司ともざっくばらんに話せる、のびのびとした職場です」と山崎さん(写真左)。
公的機関のレスキュー隊をはじめ、広く一般にも使われているカラビナや、高所からの墜落を防止するライブロックなどを企画・製造する伊藤製作所。第一線で活躍する社員の声をお届けします!■開発の醍醐味私の仕事は、カラビナなど自社製品や受託製品の企画・設計です。まず、市場のニーズやお客様の要望を正確につかみ、類似品や特許等ライセンスの調査と並行して3D CADによる設計を進めます。さらに、社内やお客様との打ち合わせを重ねた上、試作し実験・評価を行います。量産時には製造部門への指示は勿論のこと、型や治具の設計・発注、カタログや取扱説明書の作成も行います。ひとつの製品を、最初から最後まで丸ごと手掛ける仕事です。製品が世に出ると達成感を感じますね。カラビナは、レスキュー活動やイベントの映像で見かけることも多いです。近年は安全・安心への関心が高くなっており、それに応えられる製品をいち早く開発するため工学部卒程度の知識がある方を求めますが、CADの経験は不要です。〈企画設計部 係長 佐藤 芳晴〉■情報を扱うすべての仕事を担当私は社内SEとして、製品開発以外の「情報を扱うすべての仕事」を行っています。具体的には、PCトラブルに対応するヘルプデスク、サーバーPCの管理、自社在庫管理プログラムの開発・メンテナンス、製品のメンテナンス管理、日常業務のための様々なプログラム開発、HPの作成・管理。そして会社案内やカタログ、取扱説明書、シールの制作も担当しています。幅広い業務のため人に喜ばれる機会も多く、やりがいを感じる毎日です。今は当社の情報システムが切り替わる時期で、より効率的なものが求められています。その開発を一緒に行う新戦力を求めています。今後の目標は、自分で開発した在庫管理とベンダーが開発した販売管理のシステムを統合すること。新人さんと一緒に作っていきたいですね。当社は、学びたい講習等があれば自己申告ですぐに行ける上、費用は会社負担。成長できる環境となっています。新しいことを覚える意欲のある人、PCが好きな人、プログラミングの知識がある人との出会いを楽しみにしています。〈企画設計部 システム管理課 山崎 一樹〉
業種:建設用金属製品製造業/従業員数:54名/設立:1952年9月/資本金:4.950万円/製品には特許、実用新案、意匠権等を多数所有しております。