予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2020/7/11
現在、応募受付を停止しています。
当社では本社説明会および選考会を実施しますので、ぜひエントリーをお願いします。参加者には事業内容、やりがいなどをご説明いたします。 ※イベント出展情報などは随時更新いたします。
マエカワの技術は私たちの生活になくてはならない製品やシステムを提供しています。
産業用冷凍機…一体どんなことに使用されているの?と思う方も多いはず…。当社の技術は、あなたの身近にある食品業界をはじめ様々な場面で活躍しているんです!熱のプロフェッショナルとして様々な業界を高い技術力で支える当社だからこそ、≪“自分らしい成長”や“チャンス”を掴めます!≫■[営業職/T.N]学生時代に外国語(英米語)を専攻していた事もあり、入社時から海外勤務を希望していました。入社後はメンテナンス部門、施工・試運転・引渡しまでを行う技術部門を経て入社5年目の時に営業に異動し、営業としてもキャリアを重ねた8年目にアメリカ赴任が決まりました。営業としてお客様の真の声を聞くには、コミュニケーションだけではなく技術や知識は必要不可欠です。今までに経験してきたメンテナンスや技術部門での経験は大きく私を支えてくれました。様々な部門で幅広く経験を積むことで、色々な人と出会いながら人としても成長できたと感じています。こうした多数の経験ができることは勿論、自身から発信することで次のステップやキャリアに挑戦できる。自身の可能性を拡げることのできる企業だと思います。■[製造職/Y.S]子どもの時からものつくりに興味があり、手に職をつけたいという気持ちと、汎用旋盤の仕事をやりたかったので、マエカワを志望しました。現在は特殊加工の現場で勤務していますが、大ベテランの先輩のもと技術を教えてもらいながら技術を磨いています。私が担当しているのは、圧縮機部品が多く、一品物の試作品・実験装置の部品加工、および追加工で、特に汎用旋盤は作業をする人の感覚次第で出来栄えが異なる、職人技が求められる世界です。細かな調整を重ねて、上手く加工ができた時には自身の成長を実感できますね。スペシャリストとして技術を磨いていくと共に、今後はより多くの資格取得にも挑戦していきたいと思っています。そしてその知識を活かして、お客様の向上の中をもっとスムーズに動かす仕組みを作っていきたいと思っています。【キャリアアップについて】当社では1年に1回、現在の業務状況・自己評価などを中心にヒアリングを実施しています。じっくりと自身の業務や今後のキャリアについて、専用のシートで考える時間を設け、上長と話し合うことで社員一人ひとりの将来、可能性を拡げていきます。
1924年、産業用冷凍機の開発・製造により創業した前川製作所は、冷凍機を中核とした熱の総合エンジニアリング会社へと発展してきました。現在では世界45ヵ国に106の事業所を持ち、強みである「圧縮・冷凍技術」と「ロボティクス」を核にした製品・サービスを世界に向けて開発・展開しています。【お客様と一緒に課題を見つける】【お客様の課題を共有し解決する】「お客様と一緒に課題を見出し、解決していく」というスタイルは当社の特長でもあり、多くのお客様から高い評価を得ている理由でもあります。お客様のニーズに合わせた商品開発から製造、施工、そして納品後のメンテナンスや改善改良までトータルに自社対応を行っています。多くの事業分野があるマエカワは、職種も多種多様。一つのプロジェクトには社内の様々なプロが関わっていきます。部門や役職の垣根を超え、共に課題を共有し解決していきます。市場のニーズ×社内の知恵をしっかりと掛け合わせ、前川製作所は今後も成長し続けます。
高効率自然冷媒冷凍機「NewTon」。ノンフロン化でオゾン層回復、地球温暖化防止に寄与、消費電力を抑えCO2排出量を削減。主に冷蔵倉庫や食品冷凍などに使用されています。