予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2020/10/28
現在、応募受付を停止しています。
本年度の採用受付は終了しました。多数のご応募ありがとうございました。
「企業再生コンサルタントとして一番大切なことは、何より人間好きであることです。」代表取締役社長 津田 敏夫
―企業再生専門、ジーケーパートナーズ―私たちが行うのは、資金繰りに困っている会社の再生です。企業は、資金不足で倒産しますが、中には黒字であるのに倒産する企業もあります。当社は、学校法人・病院・一般企業まで、幅広い業種のお客様の「経営」について支援をしております。具体的には、事業面・財務面・金融面を専門にコンサルティングを行い、最低でも3年をかけて改善(再生)していきます。いわば、経済の専門医的役割を担うと言っても過言ではない程、私たちの影響力は大きなものなのです。―もし、1つの企業が潰れると・・・―仮に、一つの地域産業を担う企業が破綻してしまったとしましょう。そうすれば、そこで働く従業員の職が失われ、彼らは住宅ローンの返済もままならない。その企業に関わる複数の取引先、ひいては地域までが破綻する可能性もあります。社員は路頭に迷い、地域が疲弊してしまう。破綻した企業だけでなく、地域経済にまで影響が及ぶのです。だからこそ、私たちの存在価値は大きいものになります。―自立した職業人を目指してほしい―私たちが提供するサービスは、正確に、着実に、物事を進めていく必要があるので、一つひとつの依頼を丹念にこなし、学ぶ力があれば、一人前の職業人になれると言えるでしょう。ただ、それまでの道のりは決して短くはありません。取引先企業の社長となって、自ら企業を再生していくこともあり得るのですから、経営がわかる人になっていただきたいと考えています。正直、経営は苦しいものです。華やかなものではありません。ただ、スキル・知識を身に付けた上で、経験を積めば、本当の地域貢献・社会貢献ができる“力ある人材”へと成長できます。私たちとともに是非、ビジネスにおいて存在感ある職業人を目指してほしいです!
【当社でのキャリアについて】当社は、実力主義ではあるものの、携わる仕事は簡単なものではないので、入社後3年程度は集中的に上司や先輩から教わる期間となり、その後、徐々に一人立ちしてもらいます。成長する人の特徴は、まず学び続けている人。そして、社内でも信頼貯金がある人。なぜなら、プロジェクトチームのメンバーとして業務を分担するからです。私たちの業界では小さな積み重ねが、その人のビジネススキルへと直結しやすいため、入社後どう過ごすかで成長の幅は変わってきます。また、あなたが、税理士や社会保険労務士あるいは中小企業診断士などの仕事に役立つ資格を取得したいということであれば、会社として全面的にバックアップいたします。ぜひ、チャレンジしてください。【社内風土】コンサルティング業界は、難しい仕事をしているので、もしかするとピリピリしているように思われるかもしれませんが、当社の雰囲気はむしろ逆です。プロジェクトをチームで進めているからこそ、蜜な連携が不可欠であり、日々のコミュニケーションを大切にしています。また、一人一人がプロフェッショナルと見なされ、自己管理を任されているので、厳しい規律はなく、自由な風土が特徴です。
◆企業再生コンサルティング◆M&Aの仲介業務◆地方金融機関の回収業務・再生業務支援◆投資ファンドを活用した企業再生・事業承継の支援
2019年度実績:夏季4日間(8/13~8/16)有給取得奨励日。 その他、年末年始6日間(12/30~1/4)全社休業