予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2020/10/23
現在、応募受付を停止しています。
当社の2021年度新卒採用は終了いたしました。たくさんのご応募、誠にありがとうございました。合同会社PVHジャパン 新卒採用担当
活躍できるフィールドは自分自身で切り開いていく。販売職で終わらせずに、自分が望むキャリアステップにチャレンジさせてくれる風土があります。
●子供時代から好きだった トミー ヒルフィガー小学生の頃から私は、色鮮やかで目に留まりやすい「トミー ヒルフィガー」の服を好んで着ていました。大学の時のカフェでのアルバイトやイギリスへの留学を経て、「アパレル+接客+英語」をキーワードに就職活動を開始。最後は「自分が熱意を込めて販売できるブランドは何か?」と自分自身を振り返り、やはりトミー ヒルフィガーへの思いに勝るものは無く、PVHジャパンへの応募を決意。入社後、私はトミー ヒルフィガーの店舗に勤務し、3年目の半ばとなった頃、自社サイトで新店舗オープニングスタッフの公募を見つけました。それはTOMMY JEANSを扱う店舗だったんです。TOMMY JEANSは私が小さい頃から着ていたトミー ヒルフィガーに近いラインナップとなっており、ここなら今まで以上に自分らしく接客ができる。そう思った私は悩むことなく応募し、オープン準備に携わることになりました。自分のやりたいことに向けて自ら手をあげたら叶うのも当社の魅力のひとつかもしれませんね!●新店舗での取組みに心躍る日々新店舗では、店作りも、スタッフも、お客様も、全てがゼロからのスタートでした。「トミージーンズ原宿キャットストリート店」と命名された新店舗には11名のスタッフが集まり、その中で私は接客オペレーションのとりまとめを任されたんです。当初は、スタッフ同士の意見の違いにとまどいましたが、個々が大切にしている接客スタイルを尊重しながら、何度も話し合いを重ねていきました。今では、「このほうがお客様にはプラスになるよね」「次はこうしたらどうかな」など、和気あいあいとサポートし合うスタッフを見ていると嬉しくなります。人と人との絆ができていく過程に日々立ち会えるのは、新店舗ならではの特権ですね。●結果を出して未来につなげたい私の目標は、副店長、さらには店長に昇格することです。そのためには軸となる商品の立案や数字の管理など経営面でのスキルを身に付けながら、まずは今の店でしっかりと結果を出していきたいですね。もちろん接客についても若いメンバーのお手本となれるよう、お客様のニーズを把握しながら、持ち前の明るさでリードしていきます!【K.N/トミージーンズ原宿キャットストリート店/2017年新卒入社】
■親会社は世界最大規模のグローバル企業1881年創業の米国PVH corp.は、トミー ヒルフィガー、カルバン・クラインなどのファッションブランドを保有し、世界40カ国・38,000人以上の従業員が活躍する、世界最大規模のグローバル アパレル カンパニーです。私たちPVHジャパンは、日本国内でトミー ヒルフィガーを約140店舗、カルバン・クラインを直営店5店舗を展開しています。■世界中で愛されている2ブランドを展開中私たちが展開しているのは、二つのブランドです。トミー ヒルフィガーは1985年にニューヨークで誕生。当初より一貫しているのは、「CLASSIC AMERICAN COOL」というコンセプト。上質でクラシカルなプレッピースタイルに、ニューヨークのクールなツイストを加えた、新しいアメリカンスタイルを提案しています。一方カルバン・クラインは、大胆かつ先進的アイディアとミニマルなスタイルでブランド価値を体現。2020年以降も新しいコンセプトの店舗展開を計画中です。■あなたの“Passion”を発揮してほしい世界中のPVH社員が共通して持っている行動規範が、5つの「コアバリュー」。Individuality(個性)、Partnership(協力する)、Passion(情熱)、Integrity(誠実さ)、Accountability(責任)ですが、なかでも私たちは特にPassionを大事にしています。ブランドへ、自分の目標へ、ファッションへ、接客へ、様々なPassionを仕事を通じて発揮することで、互いに刺激し合える環境を作っています。■目指すのは、生き甲斐を感じられる環境づくり私たちが目指しているのは、全てのお客様に愛され続けるブランドになること。そのためには、働くスタッフの誰もが仕事に生き甲斐を感じられる環境づくりが大切と私たちは考えます。数々の充実した社内制度を設けているのも、その一環に他なりません。マタニティ/ペアレンタルリーブ制度、社宅制度(会社都合による転勤時)、表彰制度(受賞者にはアジア旅行)などはその一例。また社内公募にチャレンジすることで新たなフィールドでのキャリアアップも目指せます。パーティーやレクリエーションも多く、社員間の親睦を図ることで共に働く仲間との絆も強まることでしょう。
ブランドの価値を決めるのはお客様であるからこそ、お客様のニーズを正しく理解することを大切にしています。それらに誠心誠意応えていくことが私たちの使命です。