予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2020/10/5
こんにちは!山本基礎工業採用担当です。今年4月に完成致しました、新社屋にて説明会致します。【アクセス】山梨県甲府市上町306‐7こちら、お間違いのないよう、ご注意ください。【コロナウイルスへの対応】アルコール消毒・マスク着用で対応いたします。そして密室などを避け、説明会開催いたします!キレイなオフィスで皆さんとお会いできるのを楽しみにしております。
昨今、建設業界では重要視されている『インフラメンテナンス時代』。それは、構造物を「つくる」のではなく、「なおす・まもる」時代へと徐々に国がシフトをしてきているということです。現在、高度経済成長期以降に整備された道路や橋、トンネルなど建設後に50年以上が経過する施設の割合が加速的に進んできています。その急速なインフラ老朽化が進む中で、国としてもインフラを維持や管理する必要がでてきているのが現状です。今後、地域社会で人が豊かに安全・安心な暮らしをするために、このようなインフラメンテナンスは必要不可欠になっています。その中でも、当社は山梨県を拠点に創業以来40年にわたって各種土木構造物や建築物の基礎工事を行ってまいりました。当社の強みは、基礎工事のプロフェッショナルとして培ってきた、『確かな技術力』です。独自に保有する豊富な技術力を用いて、過去に造り上げてきた建物や橋梁などの社会インフラを、適正に調査・診断を行い長寿命化させるために、最適な工法、最善の手法を見出すことができます。適切な工事を行う事の重要性や、地域に住む人々が「安心・安全」に使用することができるように工夫を重ねながら、日々インフラメンテナンスと向き合っております。当社独自の技術力を頼りにして、今では県内外含め行政等による公共工事をはじめ、特許工法による鉄道や道路の橋梁など、地域のインフラともいうべき重要な工事を数多く請け負っています。今後の日本において喫緊の課題とされているインフラメンテナンスに関わる重要な仕事だからこそ、今後も必要とされる機会が増えていくと思います。人々の暮らしがある限り、当社の仕事が途切れることはありません。『今年度には新事業所も完成予定』と今後も更なる成長が見込める安定企業で知識と技術を磨き、一生もののスキルを手に入れてみませんか。皆様とお会いするのを楽しみにしております。
当社は、1977年創業以来、基礎杭工事(場所打杭)を主要事業に据え、建築工事などの既成杭工事及び建物のなどの解体工事などを行っています。当社では「他社にない新工法の開発など特色を持った企業を目指す。」という企業理念により、「低空頭スライド工法」という当社の特許技術において全国展開を図りながら、信頼と技術で人々の豊かな暮らしを支えています。
行政からも厚い信頼を寄せて頂き、公共工事をはじめ、道路や鉄道などのインフラ整備も数多く請け負ってきました。今後は日本から世界へこの技術力を発信していきます。