予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2020/11/20
こんにちは!日星石油(株)の採用担当青木です。この度は当社画面へアクセスいただき、誠にありがとうございます!◇◇◇◇◇ ~会社説明会のご案内~◇ みなさん こんにちは。 日星石油(株)採用担当の青木と申します。 会社説明会の予約を受け付け中です。 日時:説明会・セミナー画面参照 場所:宇都宮市不動前2-2-51 日星石油(株) 本社 皆様のご参加を心よりお待ちしております。 ◇ ◇◇ ◇◇◇
水戸部忠哲社長と法人営業部の高田和哉さん。社長と社員との距離も近く、仕事の意見や私生活の相談も、心置きなく話ができる環境が作られています。
日星石油は2020年、創立85周年という節目を迎えました。「県内初のガソリンスタンドを作った会社」として知られる当社は、地域密着型企業として、多くのお客様に支えられながらここまでやってきました。これからも地元のお客様から愛される会社でありたいと願っています。事業内容は、直営サービスステーションの運営、燃料油や潤滑油を扱う法人事業、一般家庭へのLPガス等の供給を行うエコライフ事業の3つが柱となっています。どの部署の仕事でも、私が社員に伝えているのは、「感性を磨きなさい」ということです。相手の気持ちを考えること、周りへの気遣い、仕事に必要な技術はすべて感性が必要です。これから入社する皆さんも、ぜひ豊かな感性をもって仕事にのぞんでほしいと思います。これからの日本では、石油から新しいエネルギーへと移行していく場面も増えていくと予想されます。そんな中で、私たちにできること、私たちにしかできないことを追求していくつもりです。何事も最初は大変ですが、その先に仕事の面白さがあります。一緒にがんばりましょう。(代表取締役社長 水戸部忠哲)就職活動中、「地元に貢献する仕事がしたい」と思い、日星石油に入社しました。現在は入社7年目で、担当地域のお客様へのルート営業をしています。営業先は先輩から引き継いだ既存のお客様や、そのお客様から紹介をいただいた会社様がほとんどで、長くお付き合いある方ばかりです。私が主に扱っているのは工場などで使われる潤滑油で、お客様の機械を点検したり、機械に合った商品を選定したり、専門的な知識が必要になる場面も多いですね。機械によって使う油の種類も多く、逆にお客様から教えていただくこともたくさんあります。基本的なことですけど、自分の選んだオイルで「機械の調子が良くなった」とか「燃費があがった」とか、他にも、急な依頼に応えられた時に「ありがとう。助かったよ」なんて言ってもらえた時は、「あ~、やってよかったな」と思えますね。仕事をするうえで大切なのは、やっぱり「楽しく働く」事ですよね。新しい仲間が来てくれると思うとワクワクします。みんなで楽しみに待っていますね。(法人事業部 高田和哉)
私たち「日星石油株式会社」は、サービスステーションの運営や石油製品の販売を行い、エネルギーのを通じて地域社会を支えている会社です。地元に愛される会社として、業績は非常に安定…社会情勢の不安にも負けません。これからも、未来を担う人材をたくさん獲得していくつもりです。日星石油の事業は大きく3つの事業部に分けられます。直営サービスステーション運営のSS事業部。販売店や企業対象の法人事業部。そしてLPガスの供給他生活のサポートを行うエコライフ事業部です。■サービスステーション事業お客様にガソリンを中心にカーライフ全般のサービスを提供するSS(サービスステーション)、そしてサービスを提供するスタッフは日星石油の顔です。日星石油では、SSは燃料供給の場所というだけではなく、セルフサービス/フルサービスともにお客様のご希望に応えるため、車に関わる様々な商品やサービスの提供を行っています。■法人関係事業ENEOSマークのガソリンスタンドへの卸売りや、工場・ディーラー・官公庁など法人客に対する潤滑油の販売・提案他、よりよい商品の提供や機器のメンテナンス、省エネや生産効率向上に向けた取り組みなど総合的なコンサルティングを行っています。■エコライフサポート事業生活支援事業としてエコライフサポート事業部を中心にLPガスの供給を通じて一般家庭のリホーム事業、おうちエネルギー診断士による無料エネルギー診断・省エネ提案、太陽光発電など、お客様のより快適な生活のお手伝いを実践しています。