予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2020/12/8
こんにちは!障友会は、知的障害者福祉を担う社会福祉法人として、1985年に堺市内で初めて認可された社会福祉法人です。堺市内で障害者の生活を支援する通所施設とグループホーム、ショートステイなどを運営しています。「障害のある人たちにあたりまえの生活と生きがいを」との理念のもと、みんなで施設運営を考える、フラットでわきあいあいの職場です。社会福祉士や介護福祉士など資格のある方大歓迎、また資格がなくても障害者の支援に興味のある方なら大丈夫!丁寧に指導いたします。ぜひ、一度見学にお越しください!
作業やレクリエーションを利用者さまと一緒に過ごす時間は、とても楽しい時間。一人ひとりの利用者さまに寄り添った支援をめざし、みんなでスキルアップを図っています。
■温かみのある、働きやすい職場です!入職後は生活支援員を経て、5年前から「支援センターともに」で相談員を務めています。相談員の仕事は、困りごとがある人に必要なサービスを提供すること。その人のお話にしっかり耳を傾けるようにして、問題を解決したり、少しでも悩みを軽減できるように努めています。これまで、どこに相談したらいいかわからなかったという人も多く、「あなたに相談できてよかった」と喜んでいただくと、やりがいを感じます。障友会がめざしているのは、障害を持つ人に「あたりまえの生活と生きがいを!」。隣接する「堺みなみ」でイベントがあるときには、ボランティアの方々も参加していただくなど、地域の皆さんとの交流も活発です。先輩や同僚には子育て中の人も多く、お互いに理解し合いながら働けて、家庭と仕事の両立をしやすいのも障友会のいいところ。以前、私の子どもにトラブルがあったときには、上司に相談すると「家で子どもを出迎えてあげなさい」と休みをいただいたこともありました。そんな温かみのある居心地のよさも、長く働き続けられる理由です。支援センターともに 相談員(2001年入職)■社会福祉士をめざし、実務経験を積んでいます!私は学生の頃、放課後デイサービスでアルバイトをしていて、そこで社会福祉士の仕事に興味を持ちました。障友会は休日もきちんと取れて、給与などの待遇もよいことを知り、この職場なら実務経験を積みながら、社会福祉士の資格取得に向けて勉強できると思ったのが、入職の決め手でした。配属された「堺みなみ」は、堺市で初めての知的障害者の通所授産施設。現在は65名の利用者さまを28名の職員で支援しています。新人研修の後は班に分かれて、先輩がOJTで仕事を教えてくれるので、わからないことはすぐに聞ける環境です。今はできる仕事が少しずつ増え、利用者さまとの関わりも増えてきました。どんな小さなサインも見逃さないようにして、利用者さまが望んでおられることを支援できたときは、とてもうれしいです。先輩方からは見習いたいことばかり。利用者さま一人ひとりに寄り添えるように、基本をしっかり身に付けたいと思っています。今感じるのは、福祉の仕事は楽しいということ。人と接して、その人の役に立てることを実感できる、やりがいのある仕事です。堺みなみ 生活支援員 森 慧太(2020年入職)
障友会は、1985年、知的障害者福祉を担う民間団体として、堺市内で初めて認可された社会福祉法人です。社会資源のほとんどなかった時代、「長く在宅状態にあった障害者」「学校卒業後行き場のない障害者」の親たち―いわば当事者―が地道な草の根的活動の末に設立した法人です。先駆的な活動であったため、大きな困難を伴いましたが、今も連綿と続く協力や支援が、当時、多数の市民や関係者(団体)などから寄せられ、それが、親たちの活動を支える大きな力になりました。したがって、当法人では経営の理念をさまざまな立場の人たちによる「共同的、民主的運営」としています。また、各施設や事業の運営方針、利用者支援の方針を「どんなに障害が重くとも、あたりまえで生きがいのある生活の保障とその支援」においています。私たちのねがい障害者とよばれる人たちが‥・どんなに障害が重くとも、人間としてあたりまえで生きがいのある生活」ができるように・ひとりひとりの大人としての基本的人権が守られ、人格が尊重されて、この人たちへの偏見や差別がなくなるように・仲間とともに「働く」ことを通じて、限りなく人間として成長してゆけるようにそれぞれの人の「力」が精一杯発揮できて、可能な限り自分の生活を切り拓いてゆけるように・家族や地域社会の人たちと一緒にいつまでも仲良く、助けあいながら、元気で過ごせるように・親なきあとも、生まれ育った堺の地でいつまでも豊かな暮らしが営めるように
1985年に設立、堺市で生活介護、就労継続支援B型、ショートステイ、グループホームなどの障害福祉サービスを展開しています。
常勤理事及び管理職に占める割合