予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2020/10/1
現在、応募受付を停止しています。
ユアテック採用担当です。当社の採用ページにアクセスしていただきありがとうございます。2021年卒のエントリー受付は終了いたしました。(株)ユアテック/採用担当 土井・高波・三國
設備課にはよき相談相手としてビッグブラザー・シスター制度があり私もその1人ですと荒木さん。上司に何でも話せる楽しい職場環境で研修制度も充実していますと加藤さん。
楽天球団でボールボーイのアルバイトをしていた学生時代、球場のナイター照明など電気設備を点検するユアテック社員の颯爽としたユニフォーム姿に心惹かれました。「いつか自分もスタジアムのようなスポーツ施設をつくる仕事をしてみたい…」、そんな夢を描いてユアテックに入社しました。これまでに高層ビルや複合商業施設などの電気設備工事を“現場代理人”として統括してきました。現場代理人には、お客様の要望に応える提案力や、多くの業者さんとの調整能力、現場のスタッフをまとめあげるコミュニケーション能力などが要求され、会社を代表して設備工事を仕上げていく責任の大きい仕事です。それだけに、建物が完成して電気が点いた瞬間の達成感や、お客様から「ユアテックさんありがとう」と労いの言葉をかけていただくときの喜びは計り知れないものがあります。いつか自分の子供に「ここはパパがつくった建物だよ」と胸を張って自慢できる、そんな「地図に残る仕事」を数多く手掛けていくこと、それがこれからの自分の目標です。(営業本部東京本部関東営業所電気設備課 荒木学/2008年入社)配電部門は、お客様にとって最も身近で電気の安定供給を支える重要な仕事です。高所作業車に乗って電柱の配電線工事をする光景を街でよく目にしますが、私自身その姿に憧れてユアテックに入社しました。台風や雪害、震災の復旧工事では配電部門が第一線でライフラインの復旧に取り組みます。東日本大震災では東北電力管内に未曽有の大停電が発生しましたが、当時、新潟営業所配電課に勤務していた私も被害が甚大だった石巻へ応援部隊として飛び、管理要員として復旧工事に全力を挙げました。「お客様に電気を届けたい」という“電気のプロ”としての強い思いが現場にみなぎっていました。被災地に明かりを灯すたび、人々の笑顔が戻り、大きな達成感とともに、ライフラインを守り抜くこの仕事の意義と誇りをあらためて強く胸に刻みました。現在は、現場作業から管理業務に変わりましたが、現場で先輩たちから学んできた配電マンとしての誇りは今も変わりません。そうした熱い思いを後輩たちに継承しながら、自分自身もさらに成長していきたいと思っています。(電力本部配電部 加藤広大/2007年入社)
◆ユアテックは「総合設備エンジニアリング企業」として、電力流通設備をはじめとし、各種施設の電気設備、空調・給排水衛生設備、情報通信設備、土木建築といったライフラインの構築(企画・設計・施工)はもちろん、自然災害時の復旧作業から、日常の維持・修繕までを一括して行っています。◆「お客さまの心ゆたかな価値の創造に協力し、社会の発展に貢献します」という企業理念のもと事業を展開。新しい発想と技術をもって、お客さま・地域が求めている真に心ゆたかな生活を実現し、日常を支え続けていきたいと考えています。◆環境へのこだわりから、国際規格である「ISO14001」のマネジメントシステムの認証を取得。また、これまで培ってきた技術力を活かし、太陽光発電設備や風力発電設備といった新エネルギー関連工事の実績を積み上げており、これらの取り組みをさらに推進し、人と地球の未来のために環境にやさしい技術で、再生可能エネルギーの導入拡大に貢献していきたいと考えています。◆積み上げてきた信頼の技術と、柔軟な発想で創造する、新しい価値。◆次の心のゆたかさのために…、ユアテックの新しいチャレンジ・ストーリーが始まります。