予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2021/1/21
当社の採用ページをご覧いただきありがとうございます。現在Webセミナー開催中です!平日週2回実施しておりますので、ご予定をご確認のうえ、是非ご参加ください☆皆さまのエントリーをお待ちしております! ※開催回数は変更となる場合があります
「一人ひとりの目標や適性に応じジョブローテーションで経験する仕事・部署は色々変化。皆さんも自分の理想のキャリアを描けますよ!」と富井さん(右)と清水さん(左)。
■自分の将来・夢を明確にして働ける会社ものづくりに関わる会社で漠然と営業職がしたいという思いを持ち入社。「この会社で働きたい!」との決意できたのは、ジョブローテーションによる人材育成環境があったからでした。私の場合は、まず工場で半年間の製造業務を経験し、次に工場の生産管理を、そして和歌山工場の経理、本社での営業を経て今は本社の経理・財務担当として働いています。色んな職場、職種を経験したことで得たのは、会社の事業のことや仕組み、現場の人の考え等をトータルに考えることができる力です。それに、会社運営や経営ということを考える力にもなりました。このことは、会社全体のお金を管理、経営判断につなげる本社の経理・財務という今の重要なポジションで役立っていますね。当社では、社員一人ひとりの「成長したい」という思いと「この仕事がしたい」という目標や夢を実現しやすい環境が整っていると思います。風通しも抜群なので、理想のキャリアを実現したい人なら、周りもサポートしてくれ、自己成長も目標もカタチにできますよ! 本社管理部 経理・財務 富井 佑一(2010年入社)■広い視野、多面的な力身につく環境が魅力私が営業職を志したのは、学生時代サッカーをしていて、その中で色んな人と触れ合い、人関わる仕事がしたいとの思いから。入社を決めたのは、当社が建築や産業、生活分野等で無くてはならない製品を扱っていることに興味を持ったからです。自分の仕事が社会貢献につながることに魅力を感じましたね。最初から営業職を志望していたこともあり、工場での半年間の現場研修の後は、研修先の工場で営業としての一歩を踏み出しました。今は本社の営業として活躍しています。当社はジョブローテーションが特徴ですが、この制度は部門や職種間だけでなく、営業職の中でも建築関連や自動車、輸送関連、電機関連等、色んな分野を経験させてくれる、言わば職種内ジョブローテーションも活発。おかげで総合的な知識が身につき、営業時も多面的な情報提供ができています。鉄の価格変動や製品こと、他業界の情報等、幅広い情報・知識を持っている営業としてお客様から信頼いただいているのはうれしいですね。こんな風に営業として他社では得られない力が身につく当社なら、充実した仕事、思い描く理想の成長を実現できると思いますね。 本社営業部 営業 清水 生也(2013年入社)
1948年設立からの実績と信頼は鉄鋼産業の大手メーカー「住友金属」のサポートから始まります。その後、新日鉄などの大手鉄鋼メーカー、大手商社、建築、電機メーカーなどとの連携で国内外問わず幅広く活躍し、今に至ります。この長年の成長は業界の中で「2つの役割」を担っているからです。1つめは、クライアントからのスペックどおりの加工・製品化を行う中継基地「コイルセンター」としての活躍。2つめは、鉄製の建築材料や金属製梱包材などユニークな独自開発製品を持つ、スチールメーカーとしての活躍です。以上2点を誇りに、取引先各社へ技術力・開発力を発信し、また同時に、次代に向けた「鉄の可能性」を追求しています。