予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2020/10/2
現在、応募受付を停止しています。
10月5日~8日に会社説明会を開催します。まずはエントリーの上、別途WEBセミナー(オンデマンド約28分)をご視聴下さい。そして説明会をご予約下さい。 当社の事業に関する情報を掲載していますので、興味のある方は読んで頂けると幸いです。既卒者の方も大歓迎です。説明会で皆様にお会いできる事を楽しみにしておりますので、体調に気をつけて学生生活、就職活動を頑張ってください!
機材はどれも巨大なスケールのものばかり。現場では、上記写真のような排水処理設備を扱うこともある。
私たち、栗田エンジニアリングは「プラント洗浄」のパイオニアとして、60年以上の歴史を歩んできました。これまでの道のりは、洗浄が困難とされる様々な巨大プラントを次々と成功させてきた歴史でもあります。プラント洗浄という言葉は、みなさんにとって耳慣れないものかもしれません。しかし、私たちの仕事は社会を支える上で、非常に重要な役割を担っているのです。プラント洗浄とは、端的に言えば、プラントの健全な稼働を追求するもの。プラント内には無数の配管が走っています。人間にたとえるならば、血管のようなもので、長いあいだ使っていると内部にはスケールと呼ばれる不要物(鉄さびやカーボンなど)が付着していきます。血管に脂肪がたまるイメージですね。その不要物を放置しておくと、どうなるか? 生産性は下がり、故障や事故などを招く要因ともなります。そこで、私たちの出番というわけです。現場の状況に応じて、最適な洗浄を提案。プラントの機能をよみがえらせる「洗浄」を行います。当社の取引先は、電力会社や石油精製会社、鉄鋼や化学メーカーなど社会活動に大きな影響を持つ企業がほとんど。どの業界も、日本を代表する大手企業がずらりと並んでいます。そうした企業のプラントが快調に稼働するようにベストを尽くすことが、私たちの役割ですから、その使命感はとてつもなく大きいものです。社会への貢献性が高い仕事であるからこそ、背負う責任が重くなるのは当然のこと。しかし、プレッシャーに打ち勝ち、最後までやり切ったときの達成感は計り知れません。ストイックにやりがいを追求したい人、そのことで人間的な成長を遂げたい人には、その期待に応えるだけの仕事が待っています。<管理本部 総務課 採用担当者>
当社は栗田工業(株)のグループ企業として、プラントを対象とした仮設備による「洗浄」「排水処理」事業を展開しております。また、「浄化」「リサイクル」「防汚・防食」「検査・計測」を含めた5つの機能を活かしながら、プラントの安定的な運転や効率的運転へと貢献しています。