予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2021/1/19
2018年3月以降の既卒者(正社員としての就業経験がない方)
会社案内パンフレットタイトル:本格的なスーパーマーケットをめざす8ページ構成ですが、中身は会社の想いが一杯詰まっています!
各種社会保険(健康、厚生年金、雇用、労災)、各種団体生命保険、保養所、 相互扶助の互助会制度(慶弔見舞金、退職餞別金、親睦会援助金等)ほか
制度あり
新入社員研修は、半年間に渡って実施します。入社式を経て最初の約2週間は、集合研修の中で宿泊研修を含め、食品スーパーマーケットの全体像を学びます。その後、約半年間の中で、店舗に仮配属し(可能な限り自宅から通勤できるエリア内の店舗)全ての部門(野菜・果物、海産、精肉、総菜などの部門)を経験します。半年間の店舗実習の期間中、それぞれの部門責任者との間で、研修記録ノートを用い報告・連絡・相談を実践します。いわゆる交換日誌方式です。包丁の持ち方の手書きイラストあり、色鉛筆でカラフルな紙面ありで、日々目を通すのも楽しくなる研修記録ノートもあります。半年間の研修の後、本人の希望や適性を踏まえ、部門責任者や店長、副店長が総合的に判断し適材適所に配属します。各店舗、各部門に正式配属後も月に1度は新入社員の同期生が集合し、意見交換したり、各店舗、各部門の報告をしたり、日々の業務に埋没しないよう、同期生同士の相互コミュニケーションがとれるよう取組んでいます。1年経過後も部門別研修や階層別研修など、社内、社外の研修制度の活用で、特に職務に則した技能面教育(OJT)が充実しています。
[通信教育支援]業務に関連するテーマの講座受講に関し講座修了後に規定に基づいて支援します。
<大学> 青山学院大学、石巻専修大学、茨城大学、茨城キリスト教大学、いわき明星大学、宇都宮大学、江戸川大学、奥羽大学、桜美林大学、神奈川大学、群馬大学、敬愛大学、慶應義塾大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、産業能率大学、淑徳大学、城西大学、城西国際大学、水産大学校、駿河台大学、成蹊大学、成城大学、聖徳大学、専修大学、創価大学、大正大学、高千穂大学、拓殖大学、玉川大学、大東文化大学、千葉大学、千葉科学大学、千葉経済大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、筑波大学、筑波学院大学、つくば国際大学、都留文科大学、帝京大学、東海大学、東京家政大学、東京経済大学、東京情報大学、東京電機大学、東京理科大学、東北学院大学、東洋大学、常磐大学、同志社大学、二松学舎大学、日本大学、日本文理大学、白鴎大学、福島大学、文教大学、法政大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、横浜国立大学、横浜市立大学、酪農学園大学、立教大学、立正大学、立命館大学、流通経済大学、麗澤大学、和光大学、早稲田大学、和洋女子大学 <短大・高専・専門学校> 茨城県立農業大学校、茨城女子短期大学、常磐短期大学
全国の国公私立の短期大学、四年制大学など、上記記載の他にも多くの学校を卒業された方が在籍しています。