予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2020/12/10
現在、応募受付を停止しています。
バイスリープロジェクツ採用担当です。2021卒の応募受付を終了いたしました。ご応募いただき、誠にありがとうございました。※弊社は、2020年5月に社屋を移転させていただいております。住所等は、本ページからご確認くださいませ。
若手エンジニアとして活躍する安田さん(左)と須田さん。「東北一のシステムを作り、お客さまに喜んでいただくのはもちろん、地域や業界に貢献したい」と、想いは共通。
■幅広い技術を身に付け、オールマイティーなエンジニアを目指せる!従来、自動車などの製造工場では、出来上がった製品を人が目視で検査していました。しかし、人手不足の問題や精度のブレをなくすため、機械による自動化が求められるように。そうした背景から、当社が開発を手がける「自動検査装置」の需要が高まっています。私はソフトウェアエンジニアとして、自動検査に必要な画像処理などのソフトウェアを制作しています。当社には機械自体の設計を行うハードウェアエンジニアも在籍。ソフトからハードまで一貫して行える当社に魅力を感じ、入社を希望しました。また、私と同じように高専の卒業生が多く活躍しているのも入社の決め手に。職種柄、社員は男性が多いですが、皆さん優しくて、女性の私にも働きやすい環境です。上司や先輩が「わからないところはない?」と声をかけてくれて、わからないことがあるとプチ講座を開いてくれることも。入社後は、個人に合わせたカリキュラムで研修が組まれるため、工業系の学校を出ていない人でも一から学べて安心ですよ。(安田波輝さん/2018年入社 技術部 仙台高等専門学校卒)■この会社なら、地元でもいい仕事ができる!そう確信したのは、就職活動中にマイナビの合同説明会で当社代表・菅野の話を聞いたときでした。“ITや工業系の仕事に就くなら関東”という風潮があるなか、「東京でできることは、仙台でもできる。東北から技術を発展させていこう」というメッセージに強く共感したのです。事実、自社製品で「ものづくり日本大賞」の優秀賞を受賞するなど技術力が認められているほか、「地域未来牽引企業」にも認定され、地域経済をリード。当社は代表をはじめ、社員一人ひとりが素晴らしい技術者であり、会社全体が一つのチームとなって真摯にもの作りに取り組んでいる企業です。社訓は「夢を持ち、目標を定め、チャレンジしよう(トライ&エラー)」。たとえミスをしても、ミスから学んで再チャレンジすれば、目標に到達できるように支援してくれる会社だということを、入社後に身をもって実感しました。私の両親は石巻で漁師をしています。将来的にはITや機械の技術で漁業、農業などの課題を解決し、宮城県の第一次産業を盛り上げていきたいです。(須田龍星さん/2019年入社 SDI技術部 富山高等専門学校・電気制御システム工学科卒)
バイスリープロジェクツは『技術による社会貢献』を行います。第7回「ものづくり日本大賞」で優秀賞を受賞しました。バイスリープロジェクツは、経済産業省の地域未来牽引企業の選定を受けて地域の発展に寄与しています。私たちは、自分達の持てる技術がどのように社会に生かせるかを常に考え最新の技術にチャレンジします。私たちは、組み込み技術、計測・試験システム技術などを提供することにより、お客様の発展と成長に寄与いたします。