本社郵便番号 |
940-2105 |
本社所在地 |
新潟県長岡市緑町1丁目38番地283 |
本社電話番号 |
0258-28-2538 |
設立 |
1991(平成3)年7月 |
資本金 |
8,500万円 |
従業員 |
社員数 235名(薬剤師 110名 男63名、女47名) 2019年1月1日現在 |
売上高 |
70億1,100万円(2018年12月期) |
事業所 |
■本社 新潟県長岡市
■調剤薬局 新潟県内に36店舗 <新潟・下越地区:12店舗> 米山薬局【M】、五十嵐東薬局【M】、女池薬局【M】、 向陽薬局【M】、太平薬局、第2太平薬局、笹口薬局、 木崎薬局【M】、日の出薬局、坂町調剤薬局、 海老ケ瀬薬局、新発田駅前薬局【M】 <長岡地区:11店舗> 美園薬局【M】、荻野薬局【M】、三和薬局【M】、 緑町薬局【M】、美沢薬局【M】、喜多町薬局【M】、 新保薬局、新町薬局、堤町薬局、福住薬局、中沢薬局 <県央地区:5店舗> 柳橋薬局【M】、塚野目薬局【M】 林町薬局、吉田東薬局、三条興野薬局 <小千谷・魚沼地区:5店舗> 六日町薬局【M】、小千谷調剤薬局、城内薬局、 堀之内駅前薬局、美佐島薬局 <柏崎地区:2店舗> 東長浜薬局【M】、春日薬局【M】 <上越地区:1店舗> 西高田薬局【M】
※店舗名のあとに【M】とある薬局は、メディカルゾーン(Medical Zone)です。 |
売上高推移 |
70億1,100万円(2018年実績) 71億3,494万円(2017年実績) 71億1,682万円(2016年実績) 70億0,942万円(2015年実績) 65億8,900万円(2014年実績)
|
主な取引先 |
アルフレッサ(株) (株)スズケン (株)バイタルネット 東邦薬品(株) (株)マルタケ 他 |
関連会社 |
(株)クレアメディコ (株)NMIクリニカルサポート 北陸製薬新潟販売(株) (株)エム・プラン 合同会社アルファスブライト ケータリングフード(株) |
平均年齢 |
◇32歳(2018年実績) |
沿革 |
- 1991年
- 長岡市長町に会社設立
統轄企画本部を現在地に移転 長岡市に三和薬局を開局
- 1992年
- 1993年
- 小千谷市に小千谷調剤薬局を開局
長岡市に荻野薬局を開局 新潟市に笹口薬局を開局 長岡市に堤町薬局を開局
- 1994年
- 新潟市に友好店医学町調剤薬局を開局
長岡市に友好店福住調剤薬局を開局 新潟市に太平薬局開局
- 1995年
- 1996年
- 1997年
- 新潟市に第2太平薬局を開局
株式会社へ組織変更、名称変更 新潟市に米山薬局を開局
- 1998年
- 1999年
- 2000年
- 2001年
- 柏崎市に東長浜薬局を開局
小千谷市に第二小千谷調剤薬局を開局
- 2002年
- 2004年
- 2005年
- 中越地震により小千谷調剤薬局を閉局
第二小千谷調剤薬局を小千谷調剤薬局へ名称変更 新潟市に木崎薬局を開局 三条市に塚野目薬局を開局
- 2006年
- 2007年
- 2008年
- 2009年
- 2010年
- 2011年
- 2013年
- 燕市(旧吉田町)に吉田東薬局を開局
魚沼市(旧堀之内町)に堀之内駅前薬局を開局 新潟市東区に海老ケ瀬薬局を開局
- 2015年
- 長岡市に喜多町薬局(NMI在宅支援センター)を開局
- 2016年
- 三条市に三条興野薬局を開局
新発田市に新発田駅前薬局を開局
- 2017年
|
平均勤続勤務年数 |
|
月平均所定外労働時間(前年度実績) |
|
平均有給休暇取得日数(前年度実績) |
|