本社郵便番号 |
107-0052 |
本社所在地 |
東京都港区赤坂3-21-20 赤坂ロングビーチビル |
本社電話番号 |
03-3560-1695 |
設立 |
1993(平成5)年7月 |
資本金 |
5億5,866万円 |
従業員 |
605名(2018年9月30日時点) |
売上高 |
109億7,569万円(2018年9月期 連結実績) |
代表者 |
代表取締役社長兼会長 多田弘實 ―リクルートにて「とらばーゆ」初代編集長に就任。 続いて「CAR SENSOR」「ab-road」「ハウジング情報」を展開させ、 最年少で生活情報誌事業の事業部長を務める。 その後、同社取締役に就任。 低迷していた事業部の立て直しに尽力し、 同社内で利益No.1の事業部へと導いた後、独立を目指し退社。 キャリアデザインセンターを設立し、現在も同社代表取締役を務める。 |
平均年齢 |
約28.5歳(2018年9月末現在) ※男女比は概ね5:5です |
仕事の価値観 |
CDCが大切にしている仕事の価値観です。
■仕事を楽しむ ~本気でやるから仕事は面白い~ 仕事は自ら創るものである。 「楽しい仕事があるのではなく、いま目の前にある仕事をいかに楽しくするか」 自ら考え、工夫し、行動しよう。 主体的に、本気でやるからこそ、仕事はドンドン面白くなっていく。
■高い目標に挑む ~高い目標への挑戦が、自分を、会社を成長させる~ どんな素晴らしい会社やサービスも、社員個々人の「今よりももっと良くしよう、 もっと成長しよう」という高い目標への挑戦と変革の歴史の積み重ねである。 高い目標を乗り越えた時、そこには大きな達成感と成長が待っている。 失敗を恐れず高い目標に挑戦しよう。
■変化を恐れない ~勇気を持って変化することで次の成長が待っている~ 変化の先にこそ成長がある。安定を狙えば停滞を招き、結果として安定できない。 変化のための摩擦や失敗を恐れてはいけない。 今を変えることを怖がってはいけない。 勇気を持って変化し未来を良くしよう。
■結果にこだわる ~結果を出し期待に応える。それがプロフェッショナル~ 顧客の期待に結果で応え、会社や仲間の期待に結果で応える。 プロは結果が全てであり、プロセスは結果を出すためにある。 他責にせず、とことん結果にこだわろう。
■オープンなコミュニケーション ~率直なコミュニケーションが組織を強くする~ 言いたいことが率直に言い合える。相手に思いやりをもって苦言できる。 ぶつかり合いや激しい議論は大歓迎。 上っ面の仲良しや、事なかれ主義ではなく、本気で議論し、本気でぶつかり合い 切磋琢磨する。 正直に、オープンに、率直なコミュニケーションが組織を強くし、 組織を元気にする。
また仕事以外では社内部活動が盛ん! 社員同士でスポーツに励んだり、その他飲み会等で交流をするなど、 仕事以外も全力で楽しむ風土! |
取引実績企業 |
★金融・食品メーカ-・IT、WEB など幅広い業界・業種の企業様とお取引しております★ モルガン・スタンレー/JPモルガン証券/GE ジャパン/アクセンチュア/EYアドバイザリー/バークレイズ証券/SMBC日興証券/メリルリンチ日本証券/UBS証券/P&Gジャパン/ユニ・チャーム/経営共創基盤/ディー・エヌ・エー/双日/ボストン コンサルティング グループ/ A.T.カーニー/デロイト トーマツ コンサルティング/ゴールドマン・サックス/日本アイ・ビー・エム/日本マイクロソフト/日本オラクル/NTTデータ/プライスウォーターハウスクーパース/アビームコンサルティング/ワークスアプリケーションズ/フューチャーアーキテクト/大和証券/新生銀行/シティバンク銀行/シティグループ証券/ユニリーバ・ジャパン/花王/アマゾン ジャパン/ヤフー/博報堂/博報堂DYメディアパートナーズ 他 |
事業所 |
【赤坂山王オフィス】 〒107-0052 東京都港区赤坂2-5-1 S-GATE赤坂山王ビル5F |
沿革 |
- 1993年 7月
- 1994年 5月
- 1997年 5月
- 1997年11月
- 1998年 8月
- 2000年 4月
- キャリアアップ転職専門情報サイト「type」スタート
- 2001年 6月
- 2004年10月
- 2005年10月
- 2006年 4月
- 2006年 9月
- 2007年10月
- 2007年11月
- 新卒向け合同企業説明会「type就活フェア」初開催
- 2009年 6月
- 介護・医療・福祉関連専門の転職サイト
「介護の仕事 女の転職type」スタート
- 2009年 7月
- 販売・サービス職に特化した転職サイト
「販売・サービスの仕事type」スタート
- 2010年 1月
- 「コンサルティング」「経営」「IT」の上流を目指す人の転職サイト「typeプロフェッショナル」スタート
- 2010年 10月
- ITエンジニア派遣サービス『typeのIT派遣』スタート
- 2011年 4月
- エンジニアのキャリア形成を応援するWebマガジン
『エンジニア type』を創刊
- 2011年 10月
- 働く女性を応援するWebマガジン『Woman type』創刊
- 2013年 7月
- 2014年 1月
- IT派遣事業部が分社化(株)キャリアデザインITパートナーズ設立
- 2016年 10月
|
前年度の育児休業取得対象者数(男女別) |
|
女性 |
男性 |
合計 |
2018年 |
15名 |
0名 |
15名 |
|
前年度の育児休業取得者数(男女別) |
|
役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合 |
|