本社郵便番号 |
060-0001 |
本社所在地 |
北海道札幌市中央区北一条西10丁目1-17 北一条山地ビルディング |
本社電話番号 |
【ヤマチマネジメント】011-261-9905 |
グループ創業 |
1958(昭和33)年 |
代 表 |
山地 章夫 |
資本金 |
3億6,800万円(グループ計) |
従業員 |
YC:276名 JH:311名YM:10名(グループ計670名) |
売上高 |
180億円(グループ計 2018年度実績) |
事業所 |
ヤマチユナイテッド本社: 札幌市中央区北一条西10丁目1番17号北一条山地ビルディング
【(株)ヤマチマネジメント】 <本社> 060-0001 札幌市中央区北一条西10丁目1-17 北一条山地ビルディング
【(株)ヤマチコーポレーション】 <本社> 060-0001 札幌市中央区北一条西10丁目1-17 北一条山地ビルディング
【(株)ジョンソンホームズ】 <本社> 063-0864 札幌市西区八軒4条東5丁目1-1 |
過去三年間の売り上げ推移 |
2015年145億円 2016年160億円 2018年180億円(グループ計) |
平均年齢 |
36歳 |
募集会社 |
(株)ヤマチマネジメント (株)ヤマチコーポレーション (株)ジョンソンホームズ |
募集会社1 |
◆(株)ヤマチマネジメント http://www.y-united.co.jp/
【本 社】 〒060-0001 札幌市中央区北一条西10丁目1番17号 北一条山地ビルディング 【事業内容】 グループ経営管理 グループ採用担当・ヒューマンリソース http://www.y-united.co.jp/recruit/ 経営支援事業 ブランドコンサルティング 多角化経営支援サイト「ヤマチユナイテッド100V経営」の運営
|
募集会社2 |
◆(株)ヤマチコーポレーション http://yamachi-corp.jp/
【本 社】 〒060-0001 札幌市中央区北一条西10丁目1番17号 北一条山地ビルディング
【創 業】1958(昭和33)年3月 【資本金】5,000万円 【年 商】70億円(2018年度実績) 【従業員数】276名 【事業内容】 住宅用建築資材の販売 輸入住宅用建材の輸入販売 住宅用ツーバイパネルの製造販売 デイサービス事業 各種イベントの企画デザイン、設計施工運営 |
募集会社3 |
◆(株)ジョンソンホームズ http://www.johnsonhome.co.jp/
【本 社】 〒063-0864 札幌市西区八軒4条東5丁目1番1号 【設 立】1987(昭和62)年6月12日 【資本金】5,000万円 【年 商】81億円(2018年度実績) 【従業員数】311名 【事業内容】 住宅販売事業(輸入住宅、モダン住宅、自然住宅、コンパクト住宅の販売・施工) 輸入家具インテリア雑貨の販売 リフォーム・エクステリア・ガーデニング工事の設計・施工 住宅FC 不動産の売買および斡旋 |
沿革 |
- 1941(昭和16)年
- 屋根瓦製造販売・木材販売業として「山地木材店」創業。
ヤマチユナイテッドの実質スタート。
- 1956(昭和31)年
- 1958(昭和33)年
- (株)山地建材店より建材卸部門を独立。
「山地商事(株)」(後の(株)ヤマチコーポレーション)を設立。
- 1970(昭和45)年
- 道内業界初の展示即売会実施(定山渓グランドホテル)。
- 1982(昭和57)年
- 「(株)レントサービス山地」(現(株)アンカー)を設立。
「ユナイテッドレントオール札幌西ストア」開設。イベント企画・レンタル業に進出。
- 1983(昭和58)年
- 山地産業(株)にホテル事業部門新設。札幌ホテルヤマチをオープン。
- 1987(昭和62)年
- 北米からの建材直輸入事業を開始(道内初の住宅建材トータル輸入)。
輸入住宅アンテナ事業として「(株)ジョンソンホームズ」を設立。
- 1996(平成 8)年
- グループ統括会社「ヤマチユナイテッド(株)」設立。
北海道通商産業局より、輸入貢献企業表彰を受ける。
- 1997(平成 9)年
- ハウジング山地(株)、苫小牧に2X4住宅パネル工場を開設。
(株)レントサービス山地、「(株)イーレント」へ社名変更。
- 1998(平成10)年
- 1999(平成11)年
- (株)ジョンソンホームズ、インテリアコーディネーターによる直輸入インテリアショップ「フロムワシントン」オープン。
- 2000(平成12)年
- ハウジング山地・輸入住宅FC事業、「インターデコハウス」を発表。全国へ展開。
- 2005(平成17)年
- 2006(平成18)年
- ハウジング山地:北1条へ本社移転、東京営業部開設、樹脂窓製造販売開始。
イーレント:業務拡大につき石狩に大型倉庫兼工場を新築。創業25周年の節目に「(株)イーレント」から「(株)アンカー」へ社名を変更。
- 2007(平成19)年
- (株)ジョンソンホームズ: 「フロムワシントン」から「fW.Scene」に名前を変え、南郷に新店舗オープン。また、家具ショップ「inZONE with Actus」を宮の森にオープン。
- 2009(平成21)年
- メトロタイルジャパン(株)、オメガプロダクツジャパン(株)の2社を設立。
ハウジング山地(株)創業50周年祝賀式典を実施。 インターデコハウス:ローラアシュレイジャパンと提携。
- 2011(平成23)年
- 機能訓練に特化したデイサービス事業「きたえるーむ」札幌麻生店を開設し、全国FC展開を同時にスタート。
(株)アイビー学院設立。教育事業をスタート。
- 2012(平成24)年
- 4月 ハウジング山地(株)、アンカー営業部と合併し業容拡大。
8月 ハウジング山地(株)、(株)ヤマチコーポレーションへ社名変更。
(株)ジョンソンホームズ: 南郷インテリアショップを「ナチュリエスタジオ」に名称変更
- 2013(平成25)年
- ヤマチコーポレーション、(株)アイビー学院を合併。
- 2014(平成26)年
- 5月 (株)沼田椅子製作所、グループ入り
7月 ヤマチマネジメント、経営支援事業 開始
8月 「連邦・多角化経営実践塾」第1期スタート
- 2015(平成27)年
- ジョンソンホームズ、レストラン事業「inZONE TABLE」オープン
ジョンソンホームズ、一般財団法人 船井財団主催 グレートカンパニーアワード大賞受賞
- 2016(平成28)年
- アンカー、業務務拡大の為、石狩プロダクツセンターを増築
ジョンソンホームズ、リフォーム&中古住宅事業「COZYの中古住宅専門店」スタート
- 2018(平成30)年
- ジョンソンホームズ、ヤマチコーポレーションの教育事業「キッズ・デュオ事業」をジョンソンホームズへ事業移管
ジョンソンホームズ、建売住宅事業「COZY不動産」スタート ジョンソンホームズ、北海道マイホームセンター札幌会場にてCOZYのモデルハウスを出展
- 2018(平成30)年
- ヤマチマネジメント、山地章夫著書「連邦・多角化経営」を出版
ヤマチコーポレーション、脳梗塞専門リハビリ施設「ささえるーむ」を北1条西10丁目にオープン ジョンソンホームズ、中央区南1条西6丁目に「ザ・ジョンソンストア」をオープン ヤマチユナイテッド創立60周年
|
前年度の育児休業取得対象者数(男女別) |
|
前年度の育児休業取得者数(男女別) |
|