予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2020/8/18
現在、応募受付を停止しています。
*三井倉庫サプライチェーンソリューションのページをご覧いただき、ありがとうございます*8月12日、13日にオンラインにて会社説明会を開催いたします。20分程度の説明会となりますので、お気軽にご参加ください。【選考フロー】マイナビよりエントリー↓説明会↓エントリーシート↓WEB-SPI↓一次選考↓履歴書及び志望理由書の提出↓二次選考(会場:弊社本社予定)↓最終選考(会場:弊社本社予定)
国内外の物流ネットワークを構築し、原材料・製造用部品の調達を手掛ける調達物流、工場内荷役や工程間輸送などの工場物流、製品センターと販売店を結ぶ販売物流、さらにはリペアパーツを含めた製品修理に関する物流までの、すべてのサプライチェーンを担っています。エレクトロニクス業界で培ったサプライチェーンマネジメントに関する知見を生かし、お客様の視点に立って最適な物流ソリューションをご提供しています。私たちの強みは、お客様のサプライチェーンを信頼で繋ぐことにあります。輸送・保管・荷役・各種貿易手続きなど、サプライチェーンの部分部分で発生するサービスだけではなく、国内外に広がるサプライチェーンの上流から下流までを俯瞰し、お客様に最適なトータルソリューションをご提供しています。
高度経済成長真っ只中の1962年に、当社の前身「ソニー倉庫(株)」が設立されました。従業員50名で、製品の梱包・荷役・保管・包装加工が当時の主業務でした。 東京で国際的なスポーツ大会が開催された1964年ごろからは、テレビをはじめとする取扱物量の急増により倉庫不足が深刻化し、外部委託倉庫を増やしても焼け石に水の状態でした。そこで新たに地上6階建ての倉庫C棟を建設し、1967年より稼働を開始。従来のベルトコンベアに加え、パレット荷役に対応したフォークリフトや垂直搬送機・カーリフト兼用エレベーターを設ける等、貨物の増加・大型化に対応するべく設備を増強していきました。 その後業務も拡大し、工場・販売会社・倉庫に出先機関としてフォワードを開設し、全国展開が始まりました。 1971年にはソニーが日本企業で初めて米国本土への工場進出を果たし、当社は輸出関連情報処理とドキュメンテーションを開始。輸出海上コンテナ直バン、航空サブエージェントのライセンス取得など、国際化対応も本格化。その後もソニーの成長とともに物量的・地域的な拡大が図られていったのです。そして2015年4月に三井倉庫ホールディングスとソニーの合弁会社として三井倉庫サプライチェーンソリューションが誕生しました。