予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2020/8/17
現在、応募受付を停止しています。
定員に達したため、只今募集を停止しております。
店舗マネジメントの傍ら、グループ会社のサブマネージャーも務める八木澤は、ハヤブサきってのママキャリア社員です!
今年で入社16年目を迎える八木澤。もともと派遣社員で入社をした彼女だが、持ち前の明るさとお客様や仲間から得る抜群の信頼感で、会社側から「是非とも正社員に!」という熱烈アプローチを受け、副店長への昇格を機に、入社1年後には正社員になった。正社員になった後も彼女の勢いは増す一方で、すぐに実績が認められ店長へ昇格。1店舗、数十名というメンバーをマネジメントする責任を感じながら、日々やりがいを感じて過ごしていた。その後、結婚・出産を経て店長として復職。2016年には全国コンベンションにて栃木支店MVPを受賞。現在は店舗マネジメント、メンバー育成、実績管理など幅広い業務を任され、二人の子育てをしながら仕事とプライベートの両立に奮闘している。そんな彼女にこれまでのキャリアを振り返ってもらった。すると驚きの返答が…「大変だと思ったことは一度もない」と彼女は笑って話す。子育てをしながらキャリアを追うのはとても大変なことだと思うが、それでもやりがいを常に与えてくれる会社への感謝の気持ちのほうが大きいようだ。「子育ても仕事も、どちらも完璧にやるのは難しい。どこかで妥協している自分もいるが、大切なのは自分自身が納得できること、そして家族が常に笑顔でいられること、全ての軸はこの2つですね」だからこそ、常にやりがいを与えてくれて、男女分け隔てなく活躍した社員をしっかり評価してくれる、ハヤブサという会社が大好きだと語る彼女。そんな彼女が描く今後の目標は、人材育成を主軸とした社内コンサル業務。自身のノウハウを横展開し、継承していくことに強い意欲を見せている。当社は働き方改革真っ最中の企業。子供を育てながら仕事も両立できる環境を整えるために、全国のドコモショップでは初となる社内託児所「ハヤブサキッズ」を併設。女性の育児休暇取得率、復職率ともに100%を実現しています。男性の育児休暇の取得推進のため、一時祝い金による給与補填などの制度も策定しました。これからも社員全員に働きやすい環境を整えていきます!
弊社は、携帯電話事業と自動車電装品事業の二事業を展開しています。どちら劇的な変化を続けている生活必需品。携帯電話事業のその進化には目を見張るものがあります。そのため、製品の進化はもちろん、メーカーの経営方針の転換等、あらゆる変化にフレキシブルに対応て変化に対応できる環境連合型企業にならなければなりません。取引先がどのような考えを持ち、どのような狙いで動いているのか、その真意を理解し、同じ方向を見つめながら自分たちの特徴を出していく。それが代理店としての使命であり、より信頼されるパートナーとしての役目であります。
お客様のニーズを引き出し、お客様に合った最適な機種やプランを提案すること。もはや接客ではなくライフコンサルタントです!
管理職=課長以上(店長含む)