予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2020/11/20
就職活動中の皆さん、弊社にご興味をお持ちいただきありがとうございます。現在、会社説明会は行っておりませんが、選考ご希望の方はメールかお電話にてご連絡ください!03-3786-1168recruit@yudensha.co.jp▼弊社HPもぜひご覧くださいhttp://www.yudensha.jp/皆さんとお会いできることを楽しみにしています!
現場を任される責任。それはやがて何にも代え難いやりがいとなり、自分を奮い立たせる自信となる。
■技術を継承し、さらなる高みへ雄電社は、来年創業90周年を迎える電気設備総合エンジニアリング企業です。当社が誇る最新の施工技術は、それまでの積み重ねがなければ得ることはできません。88年の歴史は、技術を継承し、磨いてきた歴史でもあるのです。大手ゼネコンをはじめとしたクライアントからは「優良協力会社賞」「Value Engineering賞」などを多々頂戴し、「電気設備の施工なら雄電社」という高い信頼が寄せられています。高層マンションからホテル、病院、学校、さらには高速道路まで、私たちの高い技術力は、数々のビッグプロジェクトを支えています。『六本木ヒルズ』『東京ミッドタウン』『トレッサ横浜』『ららぽーと新三郷』などの施設にも、私たちの技術が息づいています。■ビッグプロジェクトの最前線へ皆さんの中には、学生時代の専攻を通して、回路や基板といったモノづくりを身近に感じてきた方もいるのではないでしょうか? しかし雄電社が手がける事業のスケール感は、ひと味違います。 大きなプロジェクトを皆で作り上げる手応えは、まさに雄電社ならでは。年齢に関わらず実力に見合った仕事を任せるのが当社の方針であり、長年にわたり新卒採用を続け、教育・研修ノウハウの蓄積があるからこそ、着実に成長できるのです。現場では電気設備施工のほか、役所への申請から現場に集う業者管理、さらにマネジメントまで、現場責任者としての多彩な業務を経験します。日々のやりがいを自信に変え、現場代理人として活躍できます。■襟を正して未来に臨む日々私たちが日々取り組んでいるのは、人々の生活を支える“電気”という社会インフラの構築です。そんな重要な仕事を請け負うからには、私たち自身も襟を正して業務に臨まねばなりません。「信用第一」という雄電社の企業理念は、そんな想いが結実したものです。無借金経営を40年以上にわたり貫いているのも、信用してもらえる会社でありたいからこそ。施工品質の向上に努め、社員にとっても楽しく、そして長く働ける雄電社でありたいと考えています。
■手堅い経営が培った89年の歴史雄電社が創業してからの89年。この期間にはバブル経済の崩壊やリーマンショックなど、日本のみならず世界経済を揺るがしかねない幾多の壁がありました。それを乗り越え、現在も第一線で活躍できる背景には、地に足をつけた手堅い経営があります。たとえば当社は、1975年から44年にわたり、無借金経営を継続中。この施策は収益力が高いからこそできる手法であり、信用力を示すバロメーターにもなっています。設備工事業界における利益率では、当社が第1位(建設通信新聞/2019年8月30日掲載)に位置づけられた実績もあるほどです。また、財政状態の健全性や長期的な安全性を示す自己資本比率は、一般的に50%以上が望ましいと言われるなか、当社は76%を超えています。親会社に依存しない完全独立系であることから、手堅い経営が独自に行える故の高い数字といえるでしよう。■自らの意志でスキルアップを目指し、第一線へ雄電社では毎年行動目標となるキーワードを定めており、2019年は「新時代=新しい時代」という言葉を選びました。この言葉には国際的なスポーツの祭典、2025年には大阪万博と、日本の歴史に残る大きな出来事がいくつも予定され、まさに時代が変わろうとしている今、一人ひとりが新たな気持ちをもって、「新時代」へのスタートを切ってもらいたい、という意味が込められています。これから入社する皆さんには、この「新時代」が意味するところのように、気持ちを一新して大いなる希望を持って経験を積み重ねてもらいたいと思います。雄電社には幅広い世代の人材が揃っており、技術の継承が伝統的に行われてきました。次は皆さんがそれを受け止め、消化し、新しい技術を加えながら第一線に立つ番です。若い力の活躍に、期待しています。
高層マンションやオフィスビル、人気商業施設まで、施工実績は多岐にわたる。街を支え、人々の生活を支える雄電社は、電気設備の施工に欠かせない存在。
役員0%(8名中女性0名) 管理職1.1%(84名中女性1名)