予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2020/3/19
現在、応募受付を停止しています。
3月に予定していた金庫説明会(座談会形式)は延期させていただきます。今後の予定は未定ですが、開催が決まりましたらお知らせいたしますので、まずはエントリーください。
就職活動中のみなさんへ「人事担当者の人柄や雰囲気は、社風をイメージできる大きなポイントだと思います」と語る西田さん
出身地金沢への愛着や長男であることから県内での就職を決意。地元を基盤にした企業を調べるうち、信用金庫の理念が「地域の活性化」と知り、とても魅力を感じました。会社訪問する中で最もフランクな印象を受けたのが、当金庫でした。人事担当者の堅苦しくない距離感や親しみやすさが、私が描く信用金庫のイメージにぴったりだったからです。地域のニーズを捉え、貢献する仕事がここでならできると確信することができました。入庫後、本店営業部に配属され1年目は融資係に。オペレーションなどの補助業務を行いながら、融資に関する知識を学びました。2年目からは渉外担当として、金沢北部エリアの法人・個人のお客様を訪問し、集金・両替のサービスや預金・保険・融資などのご提案を行っています。当初、苦労したのはやはりお客様とのコミュニケーション。訪問するだけでなかなかニーズを引き出すまでには至らなかったのです。何か工夫しなければ、とお客様に合った話題を準備して何度も足を運ぶうちに、次第に”ほくしん”というフィルターを超えて心を開いてお話してくださるように。お客様の目線に立ったご提案をしていくことで、誠意は汲み取っていただけると実感しています。うれしかったのは、新店舗に関する融資に携われたことです。融資のプロセスで、お客様の笑顔が増え「ありがとう」という言葉を何度もいただきました。店舗が完成したときは自分のことのように感動しましたね。お客様のご要望をサポートできたことはもちろん、「地域の発展」という信用金庫本来の使命を果たせたという充実感がありました。こうしたさまざまな関わりの中で、お客様が当金庫に求める身近さ・親しみやすさが掴めてきましたし、相談中の表情や話し方からニーズを汲み取る力が少しずつついてきたように思います。今、金融をめぐる情勢は目まぐるしく変化していますし、キャッシュレスの波は巨大なものとなるでしょう。しかし、こんな時期だからこそ信用金庫の役割はますます重要になってくると感じます。お客様の金融知識の情報格差を補ったり、キャッシュレスで広がる金融機関との距離を埋めることができるのは、日頃から身近に接している私たちだと思います。絶えず金融商品やツールなどの専門知識を学び続け、メリットやデメリットを含めて的確にお伝えできる、お客様にとって信頼できる存在でありたいです。<西田 圭佑/本店営業部/2016年入社>
当金庫は地域に密着したコミュニティバンクとして、地域社会の発展と繁栄に貢献できる信用金庫を目指しております。■金庫理念・健全経営 信用金庫の使命と公共性にかんがみ、信用を第一とし、健全経営に徹します。・真心の奉仕 地域社会の発展とお客さまの繁栄のため真心をもって奉仕します。・理想の職場 役職員一体となって明朗で活気に満ちた職場をつくり、 従業員の福利増進を図ります。・向上発展 一人ひとりが常に研究努力し、 誇りと自信をもって業績の向上発展に努めます。
小松市の町並み景観事業の一環として、小松中央支店の壁面には「歌舞伎の町、小松」の象徴である絵が描かれている。