予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2020/12/14
学生の皆さん、こんにちは!現在コロナウイルスの対策としてリアルでの会社説明会の開催を見送っております。現在WEBセミナー等の準備も進めておりますので少々お待ち頂けますと幸いです。皆様にお会いできるのを楽しみにしております!
2018年に新卒で入社。今は営業としてお客様と関わる日々を送る。
【リサイクルは社会に必要不可欠な仕事】人が生きて活動している限り、必ず社会に必要とされる仕事がリサイクルです。私がこの会社に興味を持ったのは、そんな点がきっかけでした。社会の役に立つことができればそれがやりがいにも繋がると思いましたし、社会から無くなることはない仕事という面でも、この先もずっと必要とされ続ける会社なのだろうなと。実際入社1年目で起きた胆振東部地震の際、当社も災害廃棄物の処理に携わったのですが、「困っている皆の力になりたい」という会社の気持ちを感じました。また何より入社の決め手になったのは社員の方たちの雰囲気がとても良く、若い社員さんが活き活きと働いていたのを見て「若手でも自由に力を発揮できそう」と感じたからですね。【リサイクルコンサルタントとして】私は今営業部に所属し、不用品を処分したいというお客様のところへ訪問して見積書の作成から引取手配等を行っています。「処分するための道づくり」ですね。不用品の処分というのは法律などの絡みもあり、どのようにおこなう必要があるのか、お客様にとっては複雑で分かりづらいことも多い分野です。お客様とお話しして、ニーズやご不明な点などをくみ上げていく中で信頼関係が築かれていき、案件が滞りなく終了してお客様に喜んでいただけた時はとても嬉しいです。これからは不用品処分に関してのアドバイスや、リサイクルの提案もさらにしていきたいと考えていて、「リサイクルコンサルタント」として活動していきたいと思っています。【若手の意見も受け入れてくれる】入社して良かったと思ったことは、若手でも意見を言いやすい・受け入れてくれる会社であることです。それが例えささいな意見や疑問であってもしっかり聞いて答えてくれます。また休暇を取りやすいという点も嬉しいですね。【就活生の皆さんへメッセージ】「自分が何をしたいか分からない」という方は多いと思います。当社はリサイクルに興味がある方はもちろん、具体的に何をしたいかまだ迷いを抱えている方も歓迎です。リサイクルといっても仕事は多岐に渡りますし、若手にも挑戦させてくれる会社です。色んな事に挑戦することができるので、この会社の広いフィールドでぜひ、自分の可能性を見つけてほしいと思います。
鈴木商会は、北海道を拠点に事業を展開する総合リサイクル商社です。ビルや橋、鉄道など、社会になくてはならない街づくりには、鉄をはじめとした金属が大量に必要になります。しかし、鉱物資源の少ない日本では、原料となる資源をほぼすべて海外からの輸入に頼っているのが現状です。その一方、日常生活や事業活動では産業廃棄物や解体現場などで生じる大量の金属スクラップが排出されています。鈴木商会は、主に道内で生じた金属スクラップを回収し、自社工場で適切に丁寧に加工・処理し、道内の製鋼メーカーなどへ供給。廃棄されたものを貴重な産業資材へ再生する、大切な役割を担っています。世界的にも資源の需要が急増する今日、私たちは質の高いリサイクル技術と安定供給を実現することで、北海道内/国内はもちろん世界の資源需要に貢献しています。私たちと一緒に、北海道から未来につながる仕事をしませんか?