予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2021/1/12
この度はひかりのくに株式会社にご興味を頂き誠にありがとうございます。また応募書類をお送り頂きありがとうございます。1/9 (土) 締め切り 応募書類の選考結果は、合格者のみ1/15 (金) までに、マイナビより次選考のご案内を送らせて頂きます。どうぞよろしくお願いいたします。寒い日が続いておりますが、皆さまもどうぞご自愛ください。2021.1.12-------------------------------------ひかりのくに(株)総務部 採用担当
お客様はもちろん、社員を大事にするのが我が社の信条。社員旅行などの行事で交流を深めます。時には厳しく時には和気あいあいとしメリハリがあります。
■戦後まもない時期に「出版社」としてスタート当社は2015年1月に創業70周年を迎えました。1946年、まだ戦後の混乱期、絵本を通して“子どもたちの心に希望の光を”という願いを込めた1冊の絵本、月刊雑誌「ヒカリノクニ」をつくりました。それを幼稚園・保育園・こども園に届けて回っているうちに先生方から絵本だけではなく「はさみは…粘土は…」と教材を依頼されるようになり、保育用品も広く取り扱うように。出版においても、書店向けの児童書や、先生方が指導書として参考にする保育図書、介護図書も手がけるようになりました。10年程前からは、通信販売、人材派遣と事業領域を更に拡大。訪問販売と通信販売の両方で幼稚園・保育園・こども園をサポートしています。今後も、子どもたちの豊かな人間性を育むために事業活動を推進していきます。■営業が主役!「専門商社」の顔も持つ会社創業以来、時代の変化を受け止めながら幼児教育一筋に歩んできました。堅実な経営を貫き、売上高約100億円と業界ではトップクラスの成長を実現。現在当社は幼児向けの月刊雑誌や絵本、保育図書などの企画・制作を手がける「出版社」と、教材・教具、備品など幼稚園・保育園・こども園に必要な商品の全てを提供する「幼児教育の専門商社」の2つの顔を併せ持っています。当社の年間売り上げの8割以上を生み出しているのが、幼稚園・保育園を訪問し、商材を直接販売する「保育営業職」。頑張った成果が数値として評価されるので、仕事を通して得られる達成感ややりがいは想像以上。営業成績はもちろんですが、先生方や子どもたちから直接届く「ありがとう」の声が何よりの喜びです。そのほか取次店を経由して書店で書籍を販売する書籍販売ルート、幼保施設と取引をする通信販売ルート、また登録スタッフを幼稚園・保育園に派遣する人材派遣ルートも展開しています。■求める人材像私たちが求めているのはバイタリティと積極性に溢れたパワフルな人材。自ら考え、失敗を恐れず挑戦する向上心や実行力、企画力、コミュニケーション能力など、総合的な力を備えた、バランス感覚のある人が理想です。もちろん完璧でなくても構いません。可能性を秘めた子どもたちの人間形成の基礎づくりに奉仕するという社会貢献度の高い仕事を通じて、自分自身も成長しませんか。
当社は終戦後まもなく、絵本や保育者向け参考書の出版から事業をスタートさせました。常に社会の変化に目を向け、新しい時代に求められる幼児教育の実現を目指して、サービスを拡大してまいりました。昨今、子どもたちを取り巻く環境は、時代の流れとともに刻々と変わっています。そのような中で当社は、書籍だけでなく、幼児教育に関わるあらゆるものを企画・販売する会社へと成長してきました。創業以来70年余り培ってきたノウハウと、日々生まれる新しいアイデアとを融合させることで、日本の未来を背負う子どもたちのために、ひかりのくにだからこそできることに挑戦し続けてまいります。
幼稚園・保育園に直接販売しているひかりのくにの月刊雑誌。幼児の年齢・発達段階に合わせ、豊かな人間性を育む内容になっており、子どもたちの健やかな成長を支えている。