予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2020/8/22
弊社の採用ページにアクセスしていただきありがとうございます。(株)愛宕 採用担当の熊澤です。新型コロナウイルスへの対応として、移動・面接時にて人との接触を避けるため、会社説明会をオンラインにて開催いたします。セミナー画面より予約していただき、参加者に対して個別に説明会情報を連絡いたします。希望者に対して実施していた適性検査もオンラインでの実施となります。説明会参加者に対してメールにて適性検査案内を依頼させていただきます。
お題を出して、それに対するモチベーション自己診断の様子。何に重きを置くかは人それぞれです。
(株)愛宕はソフトウェア開発会社として、2018年10月に13周年を迎えました。SEサービス事業・受注開発・自社サービス開発を、東京都内や本社(川崎)で行っております。■人間力と技術力"開発"と聞くと、黙々とプログラムする姿を想像し、技術力重視と思われるかもしれませんが、弊社は対人スキル(マナー、コミュニケーション)こそ大事だと考えています。プログラムを作成するにしても、説明を受けたり、質問したり、作成したプログラムを説明したりと、人との係わりが不可欠で、業務遂行のためにお客様や他社社員と連携して仕事を進める必要があるからです。そのため、弊社では「人間力」と「技術力」を高めることを常に心がけています。■トレンドを研究する自社では、マッチングソフト開発、Webサイトの企画~運営、仮想通貨システムなどの事業を立ち上げ・展開しています。仮想通貨システムは、通称「愛宕コイン」と呼ばれ、実験では社員間でのやり取りに実際に使用されています。これは仮想通貨が話題になった際、『自社コイン流通させてみたら面白そう!』ということから始まりました。また、今話題となっているブロックチェーン技術に着目し、ブロックチェーン協会へ入会しています。ブロックチェーンとはビットコインなどに使用されている技術で、今後金融やそれ以外での業界への起用が期待されている技術です。■2018年度から新卒採用を始めました創業から10年を超え、会社は成長期へと移ってきました。SEサービスはもちろんのこと、受注開発・自社開発事業ともに大きく拡大していく方針です。これまでは即戦力となる中途採用のみ行ってきましたが、会社の将来を見据え、社内活性化・自社マインドを持った社員の育成の観点から新卒採用を2018年度より開始しました。
2005年10月にソフトウェア開発会社として、(有)愛宕を設立。その後、2014年10月に組織変更を行い、社名を(株)愛宕に変更。システム開発の工程全般を手掛けます。勤務地は東京都内の顧客先、本社(川崎)になります。社員のほとんどがシステムエンジニアとして従事しており、システム開発のエキスパートです。数多くのシステムを開発、納品してきました。品質の高いプログラムを提供し続ける弊社は、お客様から高い評価をいただいており、これからもお客様から「ありがとう」と言われる会社であり続けます。