予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2020/5/12
現在、応募受付を停止しています。
2021年度卒の新卒採用を開始いたしました。コロナウィルス感染拡大防止に十分配慮し、採用活動を進めて参ります。興味のある方は是非ご応募下さい!一同、心よりお待ちしております。
「英語や観光学など大学で学んだことをフルに活かしています」と十九本さん(上)。「社内のマルチプレーヤー的存在になることが今後の目標」と語る山田さん(下)。
西海市出身で、在学中から地元の長崎で働きたいと思っていました。当社を選んだ理由は、大学で学んだ英語や長崎の観光についての知識が活かせると思ったから。今は個人向け旅行パックのご案内が主な業務ですが、五島内でのおすすめの食事や観光名所巡りを提案する際に、その知識が役に立っています。最近、教会群が世界遺産候補として注目を浴びていることもあり、海外のお客さまも増え、英語で対応する場面も増えてきました。ただ、英会話に関してはもっと勉強が必要だと実感しています。一番のやりがいはご提案した旅行プランに対し「ありがとう」「良い旅ができました」と反響があったとき。逆に、反省点は一人ひとり求められているサービスが違うということに気づけなかったときですね。もう一歩踏み込んで、ご要望に合うホテルや、お食事をご提案できるようになりたいですね。そして、どんなときも先輩や上司がフォローしてくださるので、何でも相談しやすいし「見守ってもらっている」という安心感の中で仕事ができます。今後は自分で1からプランを組めるような五島観光のスペシャリストになりたいです。(林 千尋/営業部 2015年入社 長崎県立大学シーボルト校経国際社会学部国際交流学科卒)学生時代から専攻していた英語を活かせるシーンが多い船会社で働きたいと思っていました。全国各地の会社を受けましたが、結局、地元企業の当社に入社を決意。大学も地元の為、就職を機に長崎を離れることも考えていましたが、社会人になって改めて長崎での生活にまた一味違う魅力を感じ、地元企業を選んで正解だったと強く思っています。現在は、主に社内全体の郵便物の管理、社内環境の整備、パソコンのセッティング、経理、システム管理など総務の幅広い業務を担当。とにかく仕事が多岐にわたるので、優先順位をしっかり考え、こなしていくのが大変です。ただ、計画通りにやり終えたときの達成感はひとしおです。入社当時はわからないことばかりで、先輩たちには丁寧に教えていただきました。職場の雰囲気はとても良く、些細なことでも質問はしやすいですね。今後は、社内業務に精通したマルチプレイヤー的存在をめざしたいですね。頑張った分を評価してくれることが、仕事のモチベーションアップにつながっています。(山田 飛鳥/経営管理部 2015年入社 長崎県立大学シーボルト校経国際社会学部国際交流学科卒)
当社は1911年に設立。長きにわたり、本土と離島(五島列島)を結ぶ航路事業者として、「安全第一に、より速く、より快適に」をモットーに日夜運航を心がけてまいりました。これからもより多くの皆様のご支援をいただき、島の活性化に貢献できるような会社をめざし事業活動に邁進してまいります。