予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2021/3/1
【説明会についての対応】・感染症拡大防止のため、個別説明会は中止し、全てWEB説明会に変更します。【WEB説明会についての対応】・WEB説明会を先着順にて実施しております。【選考についての対応】・感染症拡大防止のため、WEB面接にて行います。
休日はライブを観てリフレッシュする渡辺さん。「入社の理由は、埼玉の地域医療に貢献でき、手を挙げればやりたいことに挑戦できる会社だと確信したからです」
調剤薬局を展開しているパル・オネストは、安全で正確な調剤・投薬をするため、そして患者様への丁寧な服薬指導に多くの時間を割くために、最先端の調剤機器を導入しています。例えば、調剤過誤を防ぐためのピッキングの監査システムは全店で活用。さらにキーボード入力が苦手でも音声を通じて記録できる電子薬歴、水剤を効率的に分注できる設備などもあります。こうした最先端機器があることで、患者様に安心して薬をお届けできていると実感しています。また、健康を包括的にサポートするために、酸素カプセルや水素水の設置店もあり、薬局として新しい取り組みにも積極的です。患者様のためになる薬局をつくるために、薬剤師の提案が取り入れられやすいのも特徴です。やりたいことを言いやすいですし、チャンスも与えてくれる。一人ひとりの意欲を伸ばそうとする風土があると感じますね。私も2年目に薬局経営に関する社内研修を受けたのを機に薬局長になりたいと手を挙げ、3年目には薬局長を任せてもらえるようになりました。こんなに早くキャリアアップできるとは思っていなかったので、本当に嬉しかったです。教育の充実も、当社の魅力だと思います。新人は、まずは薬剤師としての基礎やマナーを学ぶ新人研修を2カ月間しっかり受け、店舗でのOJT、フォローアップ研修も受けます。OJT店舗とは異なる店舗の先輩が相談役になってくれる「メンター・メンティー制度」もあります。私も、新人当時に色々な先輩の話が聞けたことで、目標が見えたり不安を解消できたりしました。また、店舗毎に扱う処方せんが異なるなか、1年目と2年目で別の店舗を経験でき、長い時間をかけて計画的に育ててもらえるのも、働きやすい理由の1つ。沿線に店舗が密集しているので、異動の負担もなく、地域に根ざして様々な診療科を経験していけます。良好な人間関係があり、全社が集まる学術大会や社員旅行などのイベントも充実。社長が店舗に顔を出すことも珍しくなく、気にかけてくれているのを感じますね。社員を大切にしてくれる会社だからこそ、離職率も低いです。店舗間で助け合え、お互いの顔を見て仕事ができるのも、当社で働く醍醐味です。■平安薬局 薬局長/ 渡辺 諒さん 2013年入社
埼玉県、東武東上線、西武池袋線、西武新宿線沿線etc.を中心に現在29店舗展開する調剤薬局チェーンです。パル・オネストの特徴は?・新卒定着率90%以上! メンターメンティー制度という制度を採用しており、先輩が懇切丁寧に相談に 乗ってくれる社風。・充実の研修制度! 新入社員研修は3カ月間。配属後は2年間で2~3店舗の薬局を経験してもらい、知識の偏りを防ぎます。・最新の調剤設備! 錠剤監査システム、散剤監査システム、水剤の分注機 等最新の調剤設備で 安心安全な調剤を行っております。さらに薬歴は音声入力式を全店舗導入。 業務の効率化を目指しています。会社見学会へ来て、ぜひパル・オネストの社風を感じてみてください!
主な仕事は、保険調剤、服薬指導、保険請求業務です。錠剤、散剤監査システムの導入。電子薬歴ほか調剤機器の充実により業務効率がよく、安心安全に働くことができます。