予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2020/9/7
学生のみなさん、こんにちは。この度は数ある企業の中から、弊社ページにアクセスしていただき、ありがとうございます。まずはエントリーをしてください!WEB説明会のURL載せていますので、ぜひご視聴ください!!
経験・実績豊富なベテラン社員。勢いある中堅・若手社員。一人ひとりが宮川の社員でよかったと誇れる仕事をしています。
宮川工機は業界では唯一の総合メーカーであります。設計・開発・製造・販売・アフターサービスまで一貫して行っています。これは宮川工機の強みであり、木造住宅加工設備の納入実績No.1(2017年4月東京商工リサーチ調べ)にもつながっています!構造材加工機はプレカット業界では溢れるようになり、各社のオリジナルを求められる時代になってきました。近年では構造材(家の骨組み)のほかに、非住宅物件である大型木造建築用の木材加工機、窯業系の外壁材の加工をする機械などを開発しました。また新たな市場開拓、新素材の加工機開発、ロボットの活用にも取り組んでいます。お客様の期待にお応えし、他社製品を上回る品質・性能を提供し続けていきたいと思っています。新しいアイデアを出してくれる若手社員。そのアイデアにアドバイスやフォローをしてくれる経験豊富なベテラン社員。両者が手と手を取り合い、協力し合える職場環境も当社の自慢の1つです。■先輩から一言((女性社員も活躍中!))技術部一課 鈴木知代(2014年4月入社・静岡大学卒)この仕事のやりがいは、自分で考えたものが形になって実現すること。加工や組み立て方法、お客さまに届いた時にどんな風に使われるかなどをふまえ、最善のものを考えることが求められるので、正解がなく、その分、自分の知識とセンスを磨いていかなければなりません。社内の雰囲気は明るく、若手でも意見を言いやすいです。わからないことは理解するまで親身になって教えてくれます。新しい発想を聞いてくれる環境です。
「ほぞ」「あり掛け」「かま継ぎ」など木造住宅の建築で、柱や梁を組み立てる伝統の木材加工。これまで熟練大工の手作業に頼ってきた部分を、国内で初めて機械化に成功したのが宮川工機です。また、今日のプレカット機械の主流である、CAD/CAMプレカットシステムを作り上げたのも宮川工機です。当社の誇りである宮川プレカットシステム(MPS)が誕生して約40年。プレカットマシンを主軸とする木造住宅加工設備の納入実績は4年連続、宮川工機が日本一であります(2017年4月東京商工リサーチ調べ)。現状に満足することなく、創業77年の豊富な経験と実績から得たノウハウを生かし、業界のリーダーとしてプレカット加工の高性能・高品質化と省エネで安全なニューマシンの追求とソフトウェアの開発に積極的に取り組んでいきます。「顧客の信頼と満足を得る品質を提供する」確かなサービスに努め、“100年企業”を目指します。
産業用ロボットを用いて、プレカット工場の「省人・省力化」への開発の取り組みもしています!