予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2020/5/25
現在、応募受付を停止しています。
多山 奨 2016年度 新卒入社 24歳 近畿大学 総合社会学部総合社会学科心理系専攻 ホスピタリティマネジメント事業部 バンケットサービス【THE CONDER HOUSE配属】 キャプテン
3歳から20歳まで17年間水泳を経験。中学生で初めて全国大会に出場。戦う楽しさ、努力の面白さ、仲間の大切さについて多くのことを学ぶ。大学2年に将来を見据えて水泳しか知らない世界のまま社会に出て大丈夫なのか、不安になり辞めてみたものの何をしていいのかわからず、途方に暮れる日々。このままじゃいけないと思い、自分を変えるべく海外にボランティアへ。人生の価値観を変える大きなきっかけになる。自分の中の価値観が変わったあと就職活動で輝いて見えた会社がダイナーだった。
自分の中での軸が“愛と思いやり”でした。選考や面接を重ねるにつれて関わる社員の方々が増えて感じたことがここにいる人たちは学生に対して寄り添って話しを聞いてくれてアドバイスをくれて、関わった時間に価値を与えてくれるそんな“愛と思いやり”がある人たちが集まった集団なんだと。そのような人たちとこの先の人生を歩むことが自分にとって楽しく成長し続けられる場所だと思い、入社を決意しました。
今働いているお店は2018年4月に新しく名古屋にオープンしました。そこで立ち上げスタッフとして配属されて0から1にすることから携わってきました。今まで働いてきたお店や訪れたお店は素敵な空間と場所でしたが自分が結婚式を挙げたいと思ったことは一度もなかったです。しかし、今働いているお店は挙げたいと初めて思いました。また自分が一番関わっている会場でやりたいと思っています。それは立ち上げで自分たちが1から創り上げて愛情を注いできた場所だからこそ心の底から思えるのだなと、それと同時に自分がそう思えるくらい本気で手を抜くことなく向き合えたのだと感じました。またそこに来てくれるアルバイトメンバーも素直な子たちが多く教えたこと、伝えたことを一生懸命にお客様に向けておもてなしをしてくれている姿を見ると目頭が熱くなる瞬間も多々ありました。一生に1度の瞬間をお手伝いするにあたって本気で向き合い、本気で取り組むことがお店のこの先の未来を創っているということにやりがいを感じ愉しんでお仕事させていただいています。
新婦様が新郎様に着せたい衣装が着せたい場面で衣装を着ることが出来なかったことを披露宴の途中で気づくことがありました。この日はドレス会社も立ち合いのもとで挙げられた披露宴でヘアメイクもドレス会社も控室に居たにもかかわらず、誰も気づくことが出来ず、阻止できませんでした。新婦様は新郎様の衣装に合わせてドレスを選ばれていたのでとてもがっかりされておりましたが、新郎新婦ともに怒ることなく過ごされていました。過ぎた時間は誰にも取り返せないし、期待していた想いを復活させることもできない。そんな中で私自身は披露宴の進行を進めることや歓談の時間をつくり皆様との時間を楽しんでいただくことしかできない無力さにとても悔しさを覚えました。自分たちの仕事はカメラやメイク、料理といった特別な武器を持っているわけではないので、どれだけ寄り添い、想いを形にできるか、期待を越えられるかを改めて考えさせられたことが自分を大きく成長させてくれた経験でした。
入社して2年目を迎えたときにリクルーターにチャレンジしました。そのときに応募していた同期や先輩方と関わることが多く、自分自身の人脈が広がったことで考え方の価値観が変わりました。また学生とも触れることで話の惹きつけ方、ストーリー性、説得力において現場で必要とされる部分が磨かれたようにも感じます。