予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2020/5/25
現在、応募受付を停止しています。
山内 達也 2016年度 新卒入社 25歳 明星大学 教育学部教育学科 ホスピタリティマネジメント事業部 バンケットサービス【WITH THE STYLE FUKUOKA配属】 キャプテン
茨城県かすみがうら市出身。高校まで茨城で過ごし、大学から東京で1人暮らしを。小学校から野球を始め、中学・高校と野球部に入り甲子園を目指した。高校卒業後は教師を志し大学では教育学部に進んだが、大学生活での経験や出会った人のおかげでダイナーに入社を決意する。
教育学部所属の私は教員になるか就職するか迷っていた。そんなときダイナーに出会った。圧倒的な雰囲気に惹かれ「こんな大人になりたい。一緒に働きたい」と素直に感じた。“何をするか”で迷っていた私にとって、“誰とするか”というワードがとても胸に響いた。当時の採用担当をしていた神足さんが私を引っ張ってくれ、入社を決めました。
今年の7月、突然ウェディングプランナーから電話で今飲んでるからすぐに来てと言われお店に向かった。そこにいたのはウェディングプランナー、司会者、カメラマン、それと6月に担当した新郎新婦だった。おふたりのことは屋外でのオシャレなパーティーでよく覚えていた。そんなお二人が「あのときのキャプテンは?」会いたいと言ってくれ、呼んでくれた。サービスに正解はなく、あのときどうだったのか、おふたりやゲストに喜んでもらえたのかという声はなかなか聞けないからとても嬉しかったのを覚えている。
セブンルールを決めている。その中で2つ紹介する。1つは“気丈に振舞う”。いつも心がけてはいるもののなかなか難しい。いつもご機嫌でチームを引っ張る存在で在りたいと思っている。2つ目に“かっこよく見せる”。お客様から、クライアントから上司から、後輩から。どう見せるかを意識し、どうせならかっこよく見られる方がいいじゃないか。
2年目にリクルーターに挑戦したこと。やりたいと思った動機は、自分が就活で当時の採用担当の神足さんと出会ってダイナーに入社できたから、それに憧れて採用に携わりたかった。現場のサービスをしながら、学生と面談をしたり、大学や専門学校を訪問したり、ヤフオクドームでの合同説明会で会社の代表として学生に熱く語ったり、普段できない経験ができた。出会った学生にとって何か価値を与えることができていたらいいなと思う。