予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2020/8/31
現在、応募受付を停止しています。
【新卒採用応募受付終了のお知らせ】2021年度の新卒採用につきまして、応募受付を終了いたしました。多数のご応募をいただき、誠にありがとうございました。
「当社では、新たなチャレンジを進めており、積極的で、高い意欲を持った方を求めています」と蓑口弘典代表取締役社長。
◆「相性」採用始めました。「相性」で選ぶ就活。いい加減だと思いますか?私たちはそうは思いません。皆さんが説明会や面接中に感じた「この人となら仕事をしてみたいな」という印象は、何よりも重要な企業情報です。私たちの採用は、「共に働く仲間を募ること」です。そのため、選考では皆さんと私たちの「相互理解」を大切にしており、入社してから後悔しないように、会社のビジョンから仕事のリアルな情報まで、あらかじめ正直にお伝えするように心がけています。進化を続けるIT業界では、これまでと同じやり方が通用しません。不安なことも多いと思いますが、私たちも日々試行錯誤しています。一緒に挑戦、成長できる仲間を探しに、ユニシステムに来てみませんか?◆お客様としっかり向き合う、課題解決型のITサービス。お客様を知る。当たり前のように聞こえますが、私たちはとても大切にしています。お客様の業界を知る。経営を知る。業務を知る。その中で、はじめてお客様の課題が浮かび上がり、自ら解決策を提案できるようになります。私たちは、お客様に対する深い理解と高い技術力で、豊富な選択肢のサービスを提案できる会社を目指しています。年々高度化、複雑化するIT社会に貢献し続けるために、クラウドやIoTといった先進技術を用いた事業にも挑戦しています。私たちの事業の核となるのは何より社員ひとりひとりのチカラであり、そのためにマインド、スキルの両面から社員を育成、サポートする仕組みを改革しています。◆社員の意見と挑戦で、新たな職場環境をつくっています。企業側の悩みとして「経営陣の思いや会社の方向性が社員に浸透していない」「社員の会社に対する思いや要望が吸い上げられていない」という課題が挙げられますが、ユニシステムでは、社長や幹部社員が全支店を回り、相互コミュニケーションに注力しています。例えば、社長との対話集会である「イブニングトーク」は、1~5年目の若手社員を対象に自由な意見交換を行っています。また、全社員が対象の「タウンミーティング」は、会社の方向性を理解するとともに、社員が社長や経営陣を通して会社に提言する場の創出をしています。これらの工夫により、より良い職場環境やスキルアップについて、全社員が考えるきっかけが生まれています。
日本ユニシス・リコー・TCSグループの出資で生まれた当社。1982年の設立から、幅広い業界のシステム開発を手がけ安定基盤を築いてきました。変革期のIT業界に必要とされる、自ら考え提案する社員を育てながら、先端技術や新規事業にチャレンジしています。