予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2020/8/18
当社のページにアクセスいただき、ありがとうございます。こぶし建設の採用担当です。当社の採用選考は、マイナビ2021へのエントリーからスタートします。会社説明会等が決まりましたら、エントリーいただいた方に優先的にご案内いたします。興味を持って頂いた方は、まずはエントリーをお願いします。皆さんにお会いできるのを楽しみにしています!
北海道に貢献したいという気持ちと、しっかりと今後の目標を持って仕事に取り組んでいる小松さん
・入社のきっかけ大学の就職活動時に担当教授からは道外大手の道路会社やゼネコンなどを紹介して頂きましたが、私自身は生まれ育った北海道で仕事をしたいという気持ちがありました。そんな時、空知管内での農業基盤整備の仕事の多いこぶし建設に魅力を感じ、入社を決めました。・現在の具体的な仕事内容現在は主にレベルやトータルステーションを用いての測量や施工状況をデジタルカメラで撮影すること、そして撮影した写真データを専用のソフトで管理をしています。他には竣工検査に向けて、書類の作成もおこなっています。・入社してから成長したと感じること札幌から岩見沢に引っ越しをして一人暮らしを始め、最初は掃除や洗濯、食事など身の回りのことをすべて行うことが大変だと思うこともありましたが、今はすべて自分で行い快適に生活しています。初任給を頂いた時には働けるというありがたさを感じ、就職するまでに支えてくださった沢山の方々に恩返しできるように1日1日を大切にして仕事をしていこうという気持ちになりました。・現在、これからの目標やキャリアステップについて入社2年目に、二級土木施工管理技士の資格を取得することができました。出来る限り早く一級土木施工管理技士など必要な資格を取って現場代理人になり、会社に貢献できるようになりたいと思います。・会社や現場の雰囲気会社と現場、どちらとも明るい雰囲気だと思います。福利厚生もしっかりとしており、夏にはソフトボールやテニスで汗を流し、冬にはワカサギ釣りなどの行事が多く、仕事以外にも力を入れている会社です。私自身基礎スキーをしているのですが、会社に親身となって頂いて大会などにも出場しています。仕事以外にも何か目標をもっていれば必ず理解を示して、支えてくれる会社です。2016年入社第二施工管理部小松裕貴さん
1949(昭和24)年に建設業の登録をしてから、主として空知・石狩地区を中心に営業展開を進めてまいりました。道路工事・河川工事・コンクリート構造物工事・水路工事と多種の土木工事を手掛けておりますが、特に農業土木の分野において高い評価を得ていると自負しています。価格だけでなく、『顧客の誰もが満足を感じる』ような高品質の成果品を残し、地場の皆様に愛される企業でありつづけたい。今後もこの考え方をもとに着実に歩みを進めていきたいと思います。また、人命尊重及び企業防衛の観点から災害防止の取り組みが益々重要になってきましたが、当社のすべての作業所で無災害での工事完成を達成するために活動を行っています。社員教育として安全管理者委員会を開催し現場技術者に対し安全管理の方法や重大災害発生の情報を提供し、当社での再発防止を図ると共に技術者の安全管理に対する意識の向上を図っています。工事中は定期の現場巡視と社長を中心とした中央安全衛生委員会による現場パトロールを行い現場の安全施設の完備や安全管理の推進状況を確認し災害防止に努めています。