予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2021/2/8
現在、応募受付を停止しています。
こんにちは!五千尺の採用担当です。定期開催の説明会については全て終了となっておりますが、随時オンラインによる個別説明会を開催しておりますので、気になった方はお気軽にお問い合わせ下さい。
学生時代、五千尺ホテルに親と泊まりに来たという林さん。「スタッフが皆、いきいきしていて自分がそこで働く姿をイメージできたことが決め手だった」と笑顔を見せる。
当社には、お客様やスタッフの意見を成長の機会と捉える「LO(ラッキーオピニオン)」制度があります。提案内容や数によってマンスリー賞、年間賞があり、私は2019年に年間賞をいただきました。私がLO制度で提案することは、お客様に直結する内容が多いです。お客様に直に接する一番近い存在だからこそ、少しでも心地良く過ごしていただきたい。そのためにどんな工夫ができるのか、常にアンテナを張っています。お客様の声に耳を傾けたり、他のお店に行ったときに良いと感じたことを取り入れたり。実際に料理のソースがおいしいというお客様の声が商品化につながったこともあります。2019年から社内用のアプリができたので、普段の気付きもより気軽に提案しやすくなりました。アプリから提案すると、その日のうちに上司からコメントが届きます。反応をダイレクトに見ることができるので、やりがいにもつながっています。私は入社後、「五千尺ホテル」に配属されました。営業が始まる前は、多くのことを学んだり、ロールプレイングを何度も重ね、お客様の期待に応えられるような質の高いサービスを提供できるようにと準備しました。ホテルのディナーはフレンチのフルコースなので、ワインの勉強もしました。ソムリエが2名おり、試飲できる環境もあるので、当初に比べるとかなり詳しくなったと思います。4年目となる2020年からは、ラウンジの店長になります。ホテル勤務の際、昼は「五千尺キッチン」でサービスを提供していました。先輩が昇進とともに異動になり、私に任されることが増えてから、皆で協力して仕事をしていくことの面白さを徐々に感じるようになりました。当社は社歴を問わずに評価してくれる制度があります。いつかは店長になりたい、という気持ちで日々の業務に取り組むようになった私のことを、会社は見てくれていたのだと思います。当社の大きな特徴は、勤務場所が2つあること。4月~11月は上高地、12月~3月は松本になります。オンシーズンはしっかり働き、オフシーズンは長期休暇を取得したり、同期と旅行に行ったりすることができ、メリハリある働き方は私にとってはピッタリでした。学生の皆さんはどんな環境が合っているのか、何を大切にしているのかなどをじっくり考え、将来の自分の姿をイメージしてみてください。<五千尺ホテル上高地ラウンジ店長・林真優 2017年入社>
1918年上高地にて旅舎五千尺として開業以来、長野県上高地を訪れた方々を温かい接客と温かい食事でお出迎えしてまいりました。創業より半世紀以上経った今、当社は宿泊業だけでなく、飲食業や土産品小売業等さまざまな分野をお客様と共に育んでおります。どの分野においても「一生顧客」の理念を基に「一日の出会いから末永いお付き合いを」をスローガンとしてお客様の満足を追求しています。