予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2020/9/4
O.K 2015年入社 広島市立大学 情報科学部知能工学科 西日本事業本部 広島支店 電力会社向け社内システムの開発・運用
当社は、各支店によって様々な色がある会社です。私が在籍する広島支店は、社員同士のコミュニケーションが多い支店です。広島支店では、月に1回社員全員が集まる機会があります。集まった際に、各自近況報告をしています。その際に、仕事の話の他に、マイブームや休日の過ごし方なども話したりするので、各社員の人柄や趣味などを知りながら、和気あいあいとコミュニケーションをとっています。また、先輩や上司がとてもフランクに話しかけてくださり、私たちの話や意見を聞いてくださるので、風通しの良い会社だなと感じます。
広島支店の社員の半数が女性社員です。この業界では、珍しいのではないかと思います。年に数回、女子会を行い、女性社員で交流を深めています。今までの女子会では、ボルダリングや陶芸体験を行ったりしています。共通の趣味を持っている女性社員同士で遊びにでかけたりもしています。このような交流を通じて、話を聞いてもらう、話を聞くことができる関係を築けており、女性が安心して働くことのできる環境が整っている支店です。また、広島支店の社員の平均年齢は若く、若手社員がたくさんいます。年に数回、若手会を企画し、若手社員中心で集まり食事をしたりしています。仕事やプライベートの話など、若手同士だからこそ話せる話をしています。先輩後輩の垣根を越えて、仲良くしています。
私は学生時代、ホームページの作成に興味がありました。そのため、Webサイトに携わる仕事がしてみたいと思いながら就職活動をしていました。当社の会社説明会に参加した際、先輩がWebサイトに携わる仕事をしているというお話を聞きました。先輩が仕事内容を楽しそうに話されているのを聞いて、この会社に入れば、先輩のように楽しく仕事ができるのかと思い、当社に決めました。実際に当社でWebサイトに携わる仕事ができ、仕事の面白さや難しさを学ぶことができました。当社の上司は、私たちの気持ちや考えを聞いてくださり、実現できるように一緒に考えてくださります。やりたいと思う仕事があれば、是非面接で思いを伝えてほしいと思います。