予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2021/4/13
2022年度卒の新卒採用を開始いたしました。 会社説明会の予約受付中です!【https://www.youtube.com/watch?v=Q9rG8YzmPJQ】↑会社紹介動画です、ぜひご覧ください。選考直結の採用活動を行っております。皆さまのご参加をお待ちしております。
左から、中丸さん、藤花さん、小石原さん。「モノづくりに興味がある人には、自信をもってお勧めします」と声を揃えて語ってくれました。
小さな粒子をぶつけることにより、対象物を加工する手法を「ブラスト」と呼びます。当社はブラスト機器の専門メーカーとして、豊富な実績を誇ります。営業・設計・製造の3人が会社と仕事の魅力を紹介します。ブラスト市場は営業努力により、まだまだいくらでも拡大できます。例えば、自動車部品を製造しているあるメーカーでは、検査にひっかかった部品を再塗装するために塗料をはがす工程で、有機溶剤を使っていました。しかし、環境への負荷を考え、他の方法に切り替えたいとお考えでした。そこでブラストを提案したところ、ぴったりであることがわかり、すぐに採用してくださったのです。正直言って、私も引き合いがあるまでこうした需要があるとは思ってもみませんでしたが、ブラストの潜在市場は非常に大きいと実感。これまでお客様の問い合わせに応える形で製品をつくってきましたが、これからは攻めの姿勢で新規のお客様を開拓したいですね。(営業/小石原隆文)企業説明会で「部品から自社でつくっている」という話を聞き、モノづくりにかける熱い思いに感動!「ぜひ、この会社で働きたい」と思いました。入社後は主に特注品の設計を手がけています。お客様によって求める加工処理のレベルは大きく異なります。お客様との折衝を繰り返し、初めて想像以上に高いレベルが求められていることがわかるケースも。ある部品メーカーから非常に高いレベルの製品を求められたことがありました。試行錯誤を重ね、完成まで非常に苦労しましたが、そのかいあって同じ系列のメーカーからも注文をいただけるようになりました。努力が報われて本当に嬉しかったです。(設計/藤花駿介)社長から直々に内定通知の電話がかかってきたことに胸を打たれ、入社を決心しました。モノづくりに興味があって製造の仕事を選んだのですが、文系出身とあって、最初は図面の読み方もわからず、左右反対につくってしまったことも。それでも周囲のサポートもあり、徐々にスキルを高めることができました。会社の支援を受けて、溶接の資格も取得したことで、自信もつきました。また、納めた製品を改修するために、実際に使われている現場を目にした時は感動しましたね。私は工場が多くある東大阪に住んでいるのですが、近所を歩いていると、よく当社の製品を見かけます。そのたびに誇らしい気持ちになります。(製造/中丸雄太)
厚地鉄工(株)は、エアーブラスト・ブラストキャビネット・バキュームブラストなど、各種ブラスト機を取り揃える総合ブラスト機メーカー。当社はこれまで、半世紀に渡るブラスト技術の開発を通じて、お客様のブラスト作業のニーズにお応えするべく努力を重ねてまいりました。
営業職の様子。お客様の要望を伺い、ニーズにあった提案をしていきます。