予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2021/3/2
こんにちは! 株式会社 六協 採用担当の高橋です。コロナ禍の中、連日の就職活動 本当にお疲れ様です。まずは会社説明会として、建設会社である六協のがどういった会社なのか?判りやすく、ご説明していきたいと思います。コロナ禍対策もあり、短時間での開催となりますが、社風も感じていただき、ご質問にも答えていきたいと思います。是非ご参加ください。また、コロナ禍のため、WEBによる会社説明会も予定してます。
社会人になっても日々勉強です。知識や技術を確実にするには「少しだけ疑問に思うこと」これが再認識の機会となり結果、自分のもの(力)になります。という河西社長。
当社は1968年の設立以来、社会に奉仕する総合建設業として、建築・土木工事をはじめ解体工事、リサイクル、土地開発など、建設に関わるあらゆるニーズにお応えする事業を展開しています。経営理念は「共に生きる」。社員とその家族が「六協で働けて良かった」と思える会社づくりです。私は2017年6月に3代目に就任し、社長としてはまだ駆け出しです。初代が掲げた社是「至誠」に加え、2代目代表が打ち出したのが、社員と家族への想いである「共に生きる」。そして私が思い描くのは「地域から信頼される会社」です。当社の一番の強みは土地活用から建設、解体まで一貫したワンストップサービスができること。とはいえまだ完全に構築されておりませんので、課題を一つひとつクリアしている最中です。中でも強化したいのが、部署の垣根を超えた横の連携です。現在は解体の案件があった場合、お客様にリサイクルの方法や、その後の土地活用などを各担当部署が対応しています。しかし、これからは、社員の一人ひとりが事業全体を把握し、個々がワンストップでスムーズに対応できるようにして参りたいと考えています。そこで当社が求めるのは、柔軟な発想を持ち、何事にもチャレンジできる人。実は当社の営業は、有資格者も多く、お客様の要望に応じて図面を描いたり、軽い修復作業を行ったりと自ら対応することもあります。私が目指しているワンストップサービスのひとつともいえます。今後はこうして、部署内の仕事に留まることなく、オールマイティーにこなせる人材を育成したいと思っています。私の代表就任と並行し管理職の若返りを図りました。もちろんベテラン社員には引き続き厳しい目で見守っていただいています。私も経験していますが、学生時代に学んだことが即、現場で生かせるものではありません。仕事の多くは現場で学ぶものです。仕事をする上で大事にしていただきたいのは、あらゆることに疑問を持つこと。現場の仕事には掃除ひとつにも意味があるものです。目的は何か、なぜそうするのか。そこで、いったんは自分で考え、先輩や上司に質問を投げかけてください。そうした疑問を解決しようとする気持ちが向上心につながり、自らの成長とともに会社の信頼になっていきます。<代表取締役社長 河西徹>
【経営理念】" 共に生きる "六協で働けて良かったと 社員やその家族が思える会社にし、関わる全ての人と 今日を 明日を 未来を 共に生きる。【社長挨拶】 1968年の創立以来、皆様に信頼されるよう、また社会にご奉仕する総合建設業者として社是『至誠』の如く、社員一丸となって、誠意を込めてお客様に喜ばれる建造物とサービスを提供する』をモットーに日夜努力を重ねてまいりました。 麗しい自然に囲まれた郷土を愛し、地球環境を大切に守りながら、新時代の都市建設整備、快適な住まいづくりに熱意を持って取り組んでおります。そして長年の経験ときめ細やかな技術力を基に、時代のニーズに即した最新技術を積み重ね、地域のために寄与することこそ、私たちの使命であると考えております。 創業者に『先々の先』、常に先の先の先を見通すべきことを教えられ、世の中の変化に対応すべく、即戦即決の行動力と潔さで、皆様方のお役に立ちたいと念じております。何卒、ご指導ご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
総合建設業(建築・土木・解体) 現場施工管理業務を中心に、一級建築士事務所(設計・積算)、不動産取引業、産業廃棄物処理業などがあります。