予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2021/2/26
●今後の会社説明会の開催予定に関して従来通り本社にて会社説明会を行うと共に、新型コロナウイルスに配慮しオンラインでの会社説明会も開催予定です。順次マイナビ上で情報を公開しますのでお待ちください。●就職セミナーへの参加予定に関して2021年3月17日(水)にエス・バード(長野県飯田市)にて開催されるマイナビ主催の就職セミナーに参加します!学生の皆様と直接お会いできるのを楽しみにしています♪●2022卒の新卒採用の受付を開始しました。エントリーをお待ちしております!
総務部から徐々に技術の仕事を任せられるように
総務部兼技術職 E・Y 私は現在、主に橋梁の調査業務における図面作成を行っています。中途採用で入社し、現在は入社2年目です。当初は総務部として事務の仕事をしていましたが、半年ほど経過してから徐々にCADソフトを使い図面等を作成するようになりました。 入社の際に社長から後々技術の仕事をしてもらいたいとのお話がありましたが、今まで全く携わったことがない仕事だったため最初はとても不安でした。まず専門用語が分からずインターネットで調べる事から始まり、徐々に図面作成ソフトのCADの操作に慣れていきました。先輩社員の方に一から丁寧に教えてもらい、ひとつひとつの作業を確認しながら進めました。私が作成した図面がそのまま提出されると思うと、とても責任を感じます。 いずれは資格も取得し、今後ライフスタイルが変化しても変わらずに働き続けたいと思っています。産休や育休を取得し、復帰後も変わらず働いている女性社員の姿を見て、女性の方も長く安心して働ける環境が整っていると感じます。 就職活動は出口の見えないトンネルのようで辛い時もあると思います。何に重点を置くかは人それぞれですが、これからの人生の大部分を占める仕事はどんな暮らしがしたいか、どう生きていきたいかにも繋がっていくと思います。今が人生の分岐点です。焦らずゆっくり、でも大切に今の時期を過ごしてください。
長野県を中心に、社会基盤施設である道路や河川護岸等の測量業務・設計業務・補償調査業務を行っています。特に近年では異常気象により多発している災害対応業務を多く請け負っており、令和2年7月の豪雨により長野県下伊那郡天龍村において発生した大規模な土砂崩れの際には、ドローンによる現地調査や護岸の測量設計業務を行いました。 現在当社が使用しているドローン搭載型レーザスキャナは日本全国でも所有している企業が少ないため、遠くは鹿児島県での業務を行ったこともあります。従来の測量方法と比べて安全・迅速に測量データを取れるドローンでの計測は、特に災害現場においてその需要が高まっています。また2020年には水中計測専門のドローン搭載型グリーンレーザスキャナも導入しました。これにより更に他社との差別化を図り、「当社でしか提供できない技術」の強化に向け準備を進めています。 これらの最新の技術の導入を始め、当社では「女性技術者の育成」にも力を入れています。少子化や首都圏への就職者の流入により、建設コンサルタント業界全体をみても技術者の確保が年々厳しくなっているのが現状です。そこで男性のイメージの強いこの業界において、女性の方にも長く安心して働いて頂けるような環境を目指しています。福利厚生面を充実させ、女性ならではのライフスタイルの変化にも柔軟に対応します。手に職を付けたい方、第一線でバリバリ活躍したい方など、女性の”働きたい!”という思いを応援しています! もちろん社員の方に長く働いて頂くことが会社の技術力の向上につながるため、今いる社員の方にもより良い環境で業務を行って頂けるよう常に労働環境の改善を意識しています。例えば、年に1度一人ずつ社長と直接面談できる機会を設け、日頃抱えている思いを直接社長に伝えてもらいます。もちろん全ての要望を実行出来る訳ではありませんが、より良い労働環境を目指し社員の気持ちを把握・理解する事に努めています。 建設コンサルタントの仕事は普段の生活の中で皆様の目に留まる職業ではありません。ですが地域の皆様の生活を支える重要な社会的責任を担っています。近い将来リニア新幹線を迎えるこの地域の更なる発展を願って、この地域の支えとしてこれからも尽力していきます。私たちと一緒に頑張って頂ける方のご応募をお待ちしております!
本社(長野県飯田市)