予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2021/4/16
この度は当社のページをご覧いただき、ありがとうございます。興味がある方は、上記リンクの予約画面より説明会の詳細確認の上、ご予約お願いいたします。皆さんのエントリーをお待ちしております!
「自分自身のアイデアを思いきってチャレンジさせてくれる会社だからこそ、成果を挙げることができた時の達成感は格別です!」と語ってくれた黒田さん。
入社後、私はまず東京支店からキャリアをスタート。当社の主力商品はあくまでも砂糖ですが、その他にもさまざまな食品の原材料を取り扱っています。そして、東京ではモルト(麦芽)やホップなど、ビール原料の営業にたずさわっていました。当社は、最近、注目を集めているクラフトビールの分野で、全国にある多くの醸造所様とお取り引きをさせていただいています。このクラフトビールの人気は、九州へも着実に波及してきていて、九州のクラフトビールメーカーはすごく活気を帯びている状況です。私は、大西商事のメイン商材である砂糖や小麦粉、豆類などの販売を行いながら、ビール原料に関しては、福岡から沖縄まで九州エリアの担当として日々働いています。まとめて簡単に言えば「ビール原料」という一言になりますが、実際には、モルトやホップには膨大な種類があり、当社では、欧州や北米、豪州など世界各国から原料を輸入しています。その品揃え、量ともに国内トップクラスを誇っているという点は、当社ならではの強み。この強みを生かして、お客様には色々な提案をさせていただきました。数々の実績があるので、お客様からはプロとして頼られる機会が多いですね。「もっと深い色味にしたい」「コクのあるビールをつくりたい」といった相談を受け、それに応じた提案をすることができるので、ここでは「お客様のパートナーとして一緒に商品開発をしている」という、手応えを感じられることもしばしばあります。自分の手掛けた商品が世の中に出て、それを味わうことができるというのは、この仕事ならではの喜びです。入社数年目の若手でも、こうした責任ある仕事を任せられるチャンスがあるというのは当社ならではの魅力。また、砂糖やビール原料ばかりにとらわれることなく、「ビジネスチャンスがある!」と判断すれば、そこにチャレンジできるという自由度の高さも大きな特徴です。これまで九州では食品メーカーが主な取引先でしたが、私は、新たな業界へも販路を広げようと考え、食品添加物を石鹸、洗剤メーカーへと提案し、これが大きな成功を収めました。失敗を恐れずにチャレンジを続ければ、自分自身がパイオニアとなって新たな道を切り拓いていけるという点も、私にとっては大きなやりがいにつながっています。■黒田 浩平(2012年入社)/東京支店※北九州市立大学 経済学部 経済学部卒
大西商事(株)は1887(明治20)年創業以来、砂糖や小麦、雑穀、澱粉などを仕入れ、食品メーカーや量販店への販売をおこなってきました。商品の安全性はもちろん高品質・高水準の元に安定供給し、現在では化学調味料・食油・食塩をはじめとした食品原料類・家庭用食品類まで多岐にわたる商品をご提供しています。当社では、社会環境や消費者ニーズの変化とともに、日々変化する「食」のマーケットをつねに見つめ、独自のマーケティングや販売戦略をもとに、時代を先取りして新たな甘味原材料の海外からの輸入取扱いや代替甘味料の研究にも力を入れています。