予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2021/4/14
みなさん、こんにちは!マリンフーズ(株)です!!ついに、2022年度の採用イベントがスタートしました!!私たちは、ニッポンハムグループで水産分野を担っている会社です。\食品メーカー×水産商社=様々なシーフードビジネスを展開中/皆さんにお会いできることを楽しみにしています☆~現在4月中旬まで説明会予約受付中です~
「マリンフーズは水産物の卸を行う営業部門と、水産物を仕入れる原料部門があります。社内で良質な食材を安価で仕入れることができるのも当社の強みです」と狭間。
「もともと食べることが好きだったこともあり、就職するなら食の世界へ、と考えていました」大学時代は商学部で貿易学を専攻していた狭間。そんな彼がマリンフーズの存在を知ったのは、就職活動中に足を運んだ合同説明会で、日本ハムグループのブースに訪れたのがキッカケだった。「当時はマリンフーズを知らなかったのですが、日本ハムグループの一員で経営基盤がしっかりしていること、メーカーだけではなく商社機能も有しているというところに魅力を感じました」入社後、最初に狭間が配属されたのは、宮城事業所でのルート営業。ここでは外食店舗からの注文を受け、食材である水産物を納入する仕事を行う。最初は多忙なランチタイムに訪れてお叱りを受けるなど、失敗を繰り返しながらも着実に取引先との関係を深めていったという。信頼関係を構築するために食材を即時納入するほか、市内中心部や駅前繁華街に対抗するためのアイデアを提供するなど、取引先にとってよき相談相手になることに努めたという。「この仕事は人と人との密接な関係で成り立っていて、お客様とはプライベートでも仲良くさせていただいています。今も仙台に行けば、食事に誘っていただくなど、仕事の枠を超えた関係性を築くことができています」入社3年目からは東京本社へ異動し、全国展開のスーパーなど大手量販店の水産部門に向けた商品提案を担当。商談先の規模の大きさだけではなく、自社商品を売り込むスタイルにはじめは戸惑いもあったという。「取引先も営業スタイルも大きく変わりましたから、新しいノウハウを習得するのに一生懸命でした。仕事に慣れていくに従って旬の水産物をどのように売るか考え、リサーチのためにスーパーの店頭を回るなど、市場調査も積極的に行うようになりました」狭間はここでもバイヤーが求める売り方について、さまざまな現場を見て仕入れた情報を共有させ合うことで、新たなお客様とも強い信頼関係を築き上げていったのだ。「スーパーは自分自身が仕入れた水産物が店頭に並ぶので、仕事の跡が目に見えるのがやりがいですね。また、店頭での販促施策にアイデアを採用されると、自分を信頼していただいたという充実感を得られます」今後は営業としてのキャリアを深めていきながら、仕入れ部門への挑戦にも意欲を示す狭間。彼の未来は、まだ始まったばかりだ。■営業部門 狭間純/2013年入社
【マグロをはじめとする原料素材の仕入れから安定供給を実現】マリンフーズはノルウェー・カナダ・ベトナム・タイなど世界20カ国以上とのネットワークを構築しています。マグロやサーモンなどの水産物原料を海外からの供給体制を用いて万全の形とすることで、安定した食材供給をはかっています。また、2008年からは愛媛県宇和島市にて本マグロの養殖も開始し、安心・安全の食材調達も同時に実現しています。冷凍マグロに関しては漁港のある焼津や清水で加工し、自社の超低温流通システムを通じて高品質な状態でお客様へお届けしています。 【商品メーカーとしての品質管理・安全性を追求】 当社は多くの原料確保を独自で行うにあたって、徹底した生産指導のもとで品質管理を行う海外協力工場で寿司種を加工。日本に直輸入するという「三国間加工貿易」を実施しています。また、三重工場では世界最高水準のクリーンルーム内にて生産を実施。ISO9001の認証を取得するなど安全性を追求しています。 【市場の声を直接反映する商品開発を展開】 自社で商品販売を行う当社は、営業スタッフを通じて、お客様からの生の声を商品開発に生かす取り組みを積極的に行っています。これによってさまざまな嗜好性に対応した商品のバリエーション拡大や、お得意様企業のご要望にお応えする特別注文品などを実現。また、ニッポンハムグループ企業独自の相乗効果を発揮した、水産加工品の概念に捉われないユニークな商品開発も可能です。 【全国約50カ所の販売ネットワークを構築】 水産加工食品のリーディングカンパニーとして、全国規模で販売拠点を展開。安心・安全な商品を迅速に提供するだけではなく、マーケット動向を見据えた上でのお客様に対する的確な提案を実現。注目の商材からメニューの開発まで行うことで、お互いの信頼関係を築いています。 【多彩なキャリアを経験】 当社は水産加工品の製造や販売、水産原料の輸入販売にあたり、原料仕入れ・調達から製造、販売まで幅広い業務に携わることができます。それぞれの仕事を経験し、理解することで高いビジネススキルをもった人材を育成する目的で、キャリアチェンジを行う社員もいます。食に対する好奇心を、さまざまな場面で発揮していただきたいと思います。