予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2021/3/1
こんにちは。山忠商店採用担当です。弊社に興味をもっていただきありがとうございます。今年も新卒採用をスタートしました!!まずは、エントリーお願い致します!!
2020年入社で同期の二人。本田 貴哉さん(左)と吉田 力さん(右)。
販売部 本田 貴哉2020年入社 経営経済学部 卒業小さい頃から建築の仕事が身近にあり、わずかですが建築の仕事に対するイメージは持っていました。色々な就職先を調べていく中で、創業1924年という歴史の長さが安心感になり、就職したいと思いました。現在は販売部に所属しています。WEB購買システムを担当していて、WEB上での商談や自社商品の売り込みをするのが主な仕事です。今は新入社員ということもあり社内業務がほとんどで、取引先の方と直接お会いすることは多くありませんが、まずは社内での言葉づかいや電話対応を丁寧にすることから心がけ、社会人としてのマナーを身につけるように意識しています。建築の仕事は全く未経験からのスタートでしたが、最近ではWEB操作も少しずつわかるようになり、仕事の楽しさもわかりはじめてきたところです。上司や先輩がいつも気にかけてくださるので、困ったときも相談しやすくて心強いです。弊社では様々なニーズに応える数多くの資材を扱っているため、その名称や用途など覚えることが多くて大変ですが、1日も早く仕事を覚えて、上司や先輩から頼られる存在になりたいです。 工事部 吉田 力2020年入社 経営経済学部 卒業「就職するなら地元大分に貢献できる会社に」という思いが強く、山忠商店への入社を決意。歴史の長い地場企業であることや、転勤がないことも魅力でした。全てがゼロからのスタートでしたが、入社後の研修のほか、所属が決定してからも先輩や上司が親身になってくれるので、安心して仕事ができています。私が所属する工事部は現場での業務が多く、職人さんや工事関係者など社外の方とお会いすることもたくさんあります。まだ分からないことがほとんどで戸惑うこともありますが、笑顔とコミュニケーションを大切にすることを心がけています。現場で一緒に働くみなさんも親切な方が多く、仕事の合間に会話をする時間がとても楽しいです。実際に現場に行くと、こんなに多くの人がひとつのものづくりに携わっているんだと感心させられます。過程では大変なことも多いですが、完成したときの達成感が仕事のやりがいにもつながっています。また、現場での作業はきちんと手順をふまなければ人の命にかかわります。大きな責任をともなう仕事を任されていることを常に意識して、仕事に向き合いたいです。
大正時代に小さな左官屋からスタートした『山忠商店』。 臨海工業地帯に隣接するエリアにあり、戦後の高度経済成長期、大分市の発展とともに歩んできた歴史ある企業です。明日の大分をいっしょに創りましょう。
大分駅周辺整備事業にも寄与。人々の暮らしの基盤となるインフラ整備関連の商品を幅広く取り扱う専門商社です。