予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2021/4/15
弊社はモータの設計開発から製造・販売までを行っている会社です。車載用モータを中心に今後、成長が見込まれる分野です。下記の日程で個別企業説明会を実施します。是非、ご予約ください。4月15日(木)13:30~15:304月22日(木)13:30~15:305月13日(木)13:30~15:305月20日(木)13:30~15:305月27日(木)13:30~15:30場所:当社 会議室
ハイブリッドモーター開発のリーダーとして新しいモータの開発・量産化に挑んだ経験を持つ、取締役(モノ造り担当)の前田智明さん。
当社は前身の会社時代を含めると約43年にわたり、モータの開発、製造、販売を行っている会社です。現在は車載用のモータを主力としています。当社には電磁鋼板の打抜き工程やケース類の絞り工程、樹脂成型工程、巻線工程といったモータのコアとなる工程が社内にあり、一貫した生産体制を持っているのが強みです。当社は家電製品が海外生産にシフトし、モータも同様に生産拠点が国外に移る時代の中で、「“ニッポンのモノづくり”を国内に残す」という想いで誕生しました。その精神はモノづくりを通じて地域社会に貢献するという強い意志とともに、我が社の企業理念として貫かれています。一般にはモータ=電気というイメージが強く、電気系の知識がないと無理だと思っている方もいるのではないでしょうか。しかし、モータの設計技術には制御技術や材料技術など、さまざまな知識を生かせる要素があり、皆さんが思っている以上に間口の広い世界です。当社の技術者には機械系出身者もいます。 世界全体の電力使用量を機器ごとに見た場合、最も電力を消費しているのがモータです。それくらい生活に欠かせないものだからこそ、今後もモータの需要はますます伸びると見込まれています。地球環境保護の観点から電気機器類の省エネ化、HEV・EVといった車の電動化は今後ますます加速し、当社の主力である車載用モータは市場をますます拡大していくでしょう。その中で私たちはより効率的で、小さく軽いモータを開発し、独自性を持った商品を投入することで、どんどんビジネスチャンスを広げていきたいと考えています。組織としても、若い社員の努力に応える人事評価制度や充実した研修など、働きやすい環境で成長できる取り組みにも力を入れ、やりがいのある職場を作っていきたいと思っています。旺盛なチャレンジ精神を武器に、挑戦する課題を自分で考え、解決する意欲を持つ。そんな若者たちと一緒に、モータを通じた新しいモノづくりに挑戦していきたいですね。
TOPという社名は「 Takefu Original Production」のアルファベットの頭文字からとっています。武生の地(現在は平成の大合併により越前市)でモノづくりをするという意味を込めて名づけられました。車載用モータ・家電用モータの設計開発・製造・販売を行なっている会社です。