予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2021/4/8
2022年の新卒採用がスタートしました!たくさんのエントリーをお待ちしています!■4/9,4/16 会社説明会開催予定ですコロナウイルス対策を万全に行った状態で開催するため、席数に限りがあります。※3月30日より予約開始になります。当日は当社の代表取締役社長から直接、ロコンドのことをお伝えさせて頂きます!ご予約をお待ちしております!
代表取締役社長の田中裕輔。「社長」ではなく「ユウスケさん」と呼ばれています。2003年~10年、マッキンゼーで経営コンサルタントを務めたのち、ロコンドの創業に参画。
ロコンドの新卒には、専門学校出身者もいれば国公立大学出身者もいる、バラエティに富んだ構成になっています。学部学科も一切関係ありません。新卒の皆さんに求めているのは、知識やスキルではなく、柔軟性とスポンジのようにスキルやノウハウを吸収していく力、そして、主体的、積極的な姿勢です。 お金を得るためだけに働く、指示されたものだけをやる、という人はロコンドには向いていません。仕事を通じて世の中にインパクトを与えつつ、自らも成長して行きたいという強い意欲のある方こそが、ロコンドの求めている人物像です。創業してから7年間で年商100億円、黒字化、そして東証マザーズ上場、という異例のスピードで成長して来たからこそ、ロコンドで働く事によって得られる学びやスキルは大きいです。またロコンドでは、上司の顔色を窺いながら働く人も向いていません。お客様や取引先様のため、会社のために「成果」を出すことに専念できる人がロコンドに向いています。「どうすればお客さまにもっと満足頂けるのか?」「どうすれば取引先の売上が上がるのか?」各自が考え発言し、実行して行く事こそが成果に繋がり、そして成長に繋がります。そのため新卒1年目でも、肩書きや経歴にかかわらず自由に発言できる環境を重視しています。上司を役職で呼ぶこともなく、社長のことも「ユウスケさん」と呼んでいます。また、オフの時間のコミュニケーションを活性化させるためにもウェルカム・卒業ディナー、同じ区手当等、独自の福利厚生制度があるのも特徴です。恒例となった新卒1周年お祝いディナーでは豪華レストランでユウスケさんがお祝いしてくれます。このような良い意味でフランクな環境だからこそ、上司との距離が近く、1年目から自由な意見を交わすことが出来ます。純粋な成果主義に則る評価制度もロコンドの大きな特徴で、「オープンでフェアな評価」というポリシーに則っています。成果によって職位が決まり、職位によって給与が決まるため、全員が純粋に「成果」に専念できます。皆さんはロコンドの新卒メンバーとしては8期生になります。「仕事を通じて成果を築き、成果の蓄積によって大きな社会インパクトを創造し、会社も個人も成長する」。この醍醐味を共に感じてもらえる方々に興味を持って頂ければ幸いです。
● 基本情報 - 創業日: 2010年10月22日 - 社員数: 約100名 (パート、アルバイト除く) - 平均年齢: 34歳 - 採用部門 - 営業本部(営業) - オペレーション本部(ロジスティクス、スタジオ、コンシェルジュ) - Design & Technology本部(クリエイティブ、エンジニア) - 管理本部(経理、人事、総務)● 事業内容1: ECサービス - LOCONDO.jp - LOCOMALL2: プラットフォームサービス - BOEM (自社公式EC支援事業) - e-3PL (IT活用型物流受託事業) - LOCOCHOC - LOCOCHOC-D (Department)3: 自主ブランド事業 - MANGO (国内事業の独占フランチャイズ契約を締結) ‐ DtoC事業(Youtuber,タレント等のオリジナルブランド展開)● LOCONDO.jpとは?「送料実質無料、サイズ交換無料、21日間返送料無料」という日本初のサービスに加え、 何でも相談できる「コンシェルジュ」を設けたり、翌日お届け便サービスなど徹底した顧客志向の事業を行っています。現在、会員数は約330万人。お客様の声に耳を傾けることを大切にしており、今では靴だけでなくアパレル商品やコスメも扱い、アウトレット専門、スポーツ専門のサイトもリリースをしています。
靴とファッションの通販サイト「LOCONDO.jp」の運営・管理を主軸とし、現在は、プラットフォームサービス、また、DtoC事業、MANGOの国内事業運営などを行っています。