予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2021/4/7
【自社説明会】対面及びWEBにて開催します。4月10日(土)の会社説明会予約受付中!!詳細については、セミナー画面よりご確認ください。みなさまにお会いできることを楽しみにしています。
左:鷹觜スタッフ/中央:和田社長/右:岩舘スタッフ※スタッフ2名は4月で2年目を迎えるSC営業本部でフェザンの運営業務に従事しています。
【代表取締役社長 和田 俊文 より】 みなさん、初めまして。私たちは盛岡駅を中心に駅ビルとホテルを展開しており、JR東日本グループの一員として「駅空間」の価値向上のため、商品やサービスをより洗練されたものにすべく、日々努力をしています。 JR東日本グループは中期ビジョン「変革2027」で、「ヒト」を起点にした豊かさの創造を掲げています。その実現のために、これから皆さんと共に”悩んで、考えて、答えをみつける”日々を歩んでいきたいと思います。 「うわ、すごいね」「さすがですね」「何だか楽しいね」「また来ます」「本当にありがとうございました」私たちは、お客さまやお取引先さまからのこんな言葉を聞きたくて、毎日の仕事と向き合っています。 みなさんには、仕事のこと、会社の雰囲気、ワークライフバランスなどの情報を広くお伝えし、盛岡、岩手、東北を私たち自身の手でリードしていくのだという熱量を感じていただきたいと思っています。【2020年度入社 SC営業本部 岩舘スタッフ】 私は学生時代、「地域貢献」に力を入れる企業に入社したいと考えていました。県や市とも連携しながら多くの活動を行っているこの会社なら、自分のやりたいことを実現できると思い、入社を決意しました。 入社後は、小さな気づきを大切にし、お客さまに満足していただける館をつくるために、日々奮闘しています。岩手・盛岡を盛り上げていけるよう、訪れた方に岩手の魅力を発信することで、目標である「地域貢献」を目指します。 【2020年度入社 SC営業本部 鷹觜スタッフ】 私はずっと盛岡に住んでおり、学生の頃から利用してきたフェザンで、お客さまも自分もワクワクするようなイベントの企画や館づくりをしたいと思い、入社しました。 今はフェザンや盛岡についての知識をより深め、その魅力をお客さまに伝えられるよう、担当業務や日々の館内巡回で得る「気づき」を大切にしています。これからもショップスタッフの皆さんと共に、最高の「おもてなし」ができるような環境や雰囲気づくりに取り組みます。
JR東日本グループの一員として、SC事業は『盛岡駅ビル フェザン』を、ホテル事業は『ホテルメトロポリタン盛岡』をはじめとする7施設のホテルを運営しています。 2021年度はフェザンとホテルメトロポリタン盛岡・本館は開業40周年、ホテルメトロポリタン盛岡・NEW WINGは開業25周年を迎えます。両事業ともお客さまとの対話を大切にし、どんな時代にあっても「居心地の良い地域コミュニティ創出」「駅からはじまるまちづくり」を目指しています。 社員の平均年齢は37歳。『地域を変革する企業』を目標とし、組織と人が相互に成長するために、信念をもってチャレンジし続けます。≪私たちが育む人財像≫【信 頼】互いを尊重し、謙虚に、誠実に【変 化】お客さまや地域社会からの期待に応え続ける【タフネス】困難な課題から目を背けず粘り強く前に進む【好奇心】周りの情報に常に関心をもつ【共 感】自分にはない価値観を理解し、共感する【シビックプライド】地域社会への感謝と誇りを忘れず、発展のために力を尽くす
フェザン店舗開発の打合せの様子(これからの「まちづくり」のために、フェザンにはどのような店舗が必要なのかを、広い視野で考えていきます。)