予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2021/4/16
T.T(リットーミュージック) 2007年入社 同志社大学 文学部 サウンド&レコーディング・マガジン 編集
音楽クリエイターのための月刊誌『サウンド&レコーディング・マガジン』の編集
うれしいのは、自分で書いた記事が仕上がる瞬間。すべての記事についてうれしいので、記事による優劣はありません。苦労は、締め切りに間に合うよう記事制作すること。趣味でモノを作っているわけではないので、“今日は調子が悪いからまた明日作業しよ~”では済まされず、何がなんでも期限内に一定のクオリティ以上の記事を作らなければなりません。これが思いのほか修行! だからこそ、仕上がったときには何にも代えがたい喜びがありますし、とても誇らしい気持ちになります。
音楽制作が好きな人たちに、思いっ切り面白い記事を作って見せられるところ(あるいはおもろいもん作ったろ~!と意気込んで記事を作っているときそれ自体にやりがいを感じます)。あとは、自分で企画のプランから原稿作成、デザイン指示まであらゆることを網羅できるところ。自分の世界を作ってるって感じがするし、これはほかの仕事(会社?)には無い感覚だと思う
編集者になりたかったのと、サンレコが扱っている分野について若干の知識があったため
どんな小さな、基本的な仕事をするのでも、自分なりのテーマを作って取り組んでください。そうじゃない場合と、結果は大きく変わります。