予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
予約リストに追加した企業には、3/1の0時0分に自動的にエントリーされます。2/28まで追加・削除は自由にできます。
予約リストとは
最終更新日:2021/2/18
3月1日に公開予定の内容であり、内容は変更の可能性があります
ライフスタイルにマッチしたお車を提案するためにはお客様との信頼関係が大切。誠意を持った対応を心がけています。(採用教育担当 課長 大岩秀昌)
車の性能を勧めるのではなく、お客様の「本音」をキャッチ営業には車を購入してもらうための「テクニック」が必要と思われがちです。しかし、最も重要なのは「聞き上手」であることだとわたくしどもは考えます。カタログ通りに車の性能を勧めるのではなく、お客様のライフスタイルをお聞きしたうえでどんな車を求めているのかを会話の中からキャッチし、ニーズに合った車を提案させていただいています。そのためにはお客様の「本音」の部分を導き出すことが必要であり、信頼関係を築くことが大切。当たり前のことですが、時間を守る、契約書の内容を細部まで確認するなど、基本的なことを積み重ねることで信頼関係は築かれていきます。テクニックよりも、そうした人間力を養う環境を、当社では何より大切にしています。「三方良し」の理念地域に、お客様に、そして社員に愛される企業を理念としている当社では、この理念について考えるプロジェクトを立ち上げました。「売り手良し」「買い手良し」「世間良し」とする「三方良し」の理念に基づき、新車・中古車の選択肢やアフタフォローも含め、関わる全ての方のカーライフを支えることが使命です。その遂行のためには、がんじがらめのルールに従うのではなく、意見交換ができる環境を整えることを大切にしています。整備担当を含め、さまざまな世代が集まる当社は、年齢に関係なく自由に発言できる社風があります。若手が新しいことにどんどんチャレンジできるよう、企業として成長して行きたいと考えています。お客様も社員も「居心地が良い会社」手前味噌ではありますが、当社は「居心地が良い」会社だと自負しています。常に笑顔が溢れ、気持ちが良いあいさつが行き交っている、そんな当たり前のことではありますが、社員が楽しく仕事をしている雰囲気は、お客様にも伝わります。もちろんルールはありますが、それだけに縛られるのではなく、自分の判断でベストな状態を導くこと。それは結果としてお客様のカーライフを支えることにつながります。特別なことを無理にするのではなく、常にお客様の立場になって考えることができるカーアドバイザーを、共に目指していきましょう!