予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
予約リストに追加した企業には、3/1の0時0分に自動的にエントリーされます。2/28まで追加・削除は自由にできます。
予約リストとは
最終更新日:2021/2/24
3月1日に公開予定の内容であり、内容は変更の可能性があります
どんなことにも興味を持ち、枠に囚われることなくさまざまな仕事に挑戦してほしいと思います。そうして得た知識はイノベーティブな発想につながっていくはずです。(中嶋)
コンタクトレンズなどの企画開発・製造・販売を行っている当社。日本国内にとどまらず、中国、シンガポール、台湾、ベトナム、マレーシア、ドイツ、イギリス、スイス、オーストラリアに拠点を持ち、30カ国以上の国と地域でビジネスを展開しています。当社の強みは製品の持つ「高い付加価値」です。これまでには、遠近両用レンズで中高年のコンタクトレンズへのニーズを開拓し、サークルレンズでは“コスメ感覚のコンタクトレンズ”というジャンルを確立してきました。さらに現在では医薬分野との融合など、“新たな価値のあるコンタクトレンズ”の研究開発を推し進めています。高付加価値な製品を提供し続けていくために力を入れているのが社員の育成です。1年目には2カ月間の新人研修やフォローアップ研修を行うほか、2年目、3年目と、年次ごとにステップアップしていくための研修を継続して実施しています。一方、階層別研修は、主任から部長に至るまでの各階層で実施。財務諸表の見方などの経営に関することをはじめマネジメントについて学びます。生産現場で働く方にはさらに現場管理監督職支援の研修も行います。そのほかにも180以上の講座から自由に選択して受講できるeラーニング、外部セミナーへの参加、講師を招いて行う英会話研修、各種資格検定の受検対策となるような通信教育講座など、多彩な学びの機会があります。求めているのは「チームワークを大切にし、主体的に行動できる方」です。社内には部署を問わず参加できる各種プロジェクトがあり、そこからボトムアップで社内制度や事業運営の仕組みを提案しています。上長も積極的な挑戦を応援していくので、失敗を恐れずトライ&エラーを繰り返し、成長していってほしいと思います。また、当社には外国籍の社員もいますが、海外進出が増えるなか、語学力やグローバルなセンスがあれば、活躍の場はさらに広がっていくでしょう。是非、当社でのびのびと活躍していただきたいと思います。【人事教育部 部長 中嶋】