予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
予約リストに追加した企業には、3/1の0時0分に自動的にエントリーされます。2/28まで追加・削除は自由にできます。
予約リストとは
最終更新日:2021/2/16
3月1日に公開予定の内容であり、内容は変更の可能性があります
業界シェアトップクラスの「エリエール」のほか、家庭紙製品や印刷用紙など幅広く扱っている「大王製紙グループ」を支えています。
【今まで知らなかった”物流”の世界へ】インターンシップで今までまったく目を向けていなかった物流業界に触れる機会がありました。身近にあるほとんどのモノに物流が関わっていることを改めて実感し、暮らしに欠かせない仕事なのだと興味を持ちました。その中でも、陸送や船など多様な手段で大王製紙の物流を一手に担っている当社であれば、より多くの経験ができると思い入社を決めました。現在は西日本支店の予算管理を担当していています。トラックや船などの手配を行う輸送課や、倉庫で製品の保管を行う地場物流課が、どのような輸送をして在庫はどのくらいあるか、といった様々なデータをもとに収益の実績を集計することが主な仕事です。ただ数字をまとめるのでなく、そこから改善点を読み取り提案していくことで、より良いサービスに繋がりますので、各部門の業務をしっかり理解できるように積極的に質問しながら日々勉強しています。今後はどのエリアに何トン製品を運んでいくかという輸送計画の作成にも挑戦したいですね。生産量や輸送量なども含めてトータルな数字を管理できるように成長していきたいです。<輸送部輸送課 永見 幹太/2017年入社> 写真右【全国に広がるネットワークと頼れる仲間】物流は暮らしになくてはない、知れば知るほど面白い仕事です。当社の場合は大王製紙グループの物流を担い、「エリエール」をはじめとした家庭紙から新聞・印刷・包装用紙まで、生活に欠かせない製品をお届けしています。製紙系物流会社としては日本でもトップクラスの物量を誇り、全国各地の拠点や協力会社と連携しながら、スケール感ある仕事を手掛けられますよ。さらに生産現場や製品を深く理解した上で、より効率よく柔軟に仕事が進められるのもメーカー物流ならではの強み。現在は西日本支店と津山営業所からの製品輸送を、年間の生産計画にそって手配するグループをまとめているのですが、工場の不具合や販売状況などによって想定以上のオーダーが届くこともあります。そんな時も、いち早く生産現場と情報を共有できますし、他部門や協力会社と調整・連携しながら最適な方法を提案できるので心強いですね。無事に納品を達成した時には「これで今日も誰かに笑顔を届けられた」と嬉しくなりますし、「ありがとう」の言葉は何よりのやりがいです。<輸送部輸送課 小西 裕一朗>写真左