予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
予約リストに追加した企業には、3/1の0時0分に自動的にエントリーされます。2/28まで追加・削除は自由にできます。
予約リストとは
最終更新日:2021/1/20
福島で、見上げるほど大きな建物を手掛けたい。(写真上/鈴木さん)20年後も30年後も、自分の足跡が地図に残る仕事がしたい。(写真下/並木さん)
◆2016年入社 鈴木 炎次郎 当社を選んだ理由は”大きな仕事をしたかったから”です。 もともと福島県内で就職したいと思い、就職活動を行っていました。さらに東日本大震災からの復旧や復興に役立つ仕事がしたいと考えていて、大きなマンションや病院の建設を手がけている当社ならそれができると思ったからです。もちろん、復旧や復興のほかにも将来、誇れるような仕事ができると思ったことも理由の一つです。 今の主な仕事は、現場の施工状況の記録写真を撮影することです。将来は大きな建設現場の監督をしてみたいです。そのために工期に間に合うスケジュール計画や業者さんの手配、進捗状況を見極める判断力や対応力を身につけなければいけません。これから先輩たちの背中を見て知識や経験を積み重ねていきたいと思います。 この仕事のやりがいや面白さは、大小問わずゼロから“モノ”を創り出すことだと思っています。当社は県内全域で仕事をしていますから実績もノウハウも豊富。さらに新しい工法を取り入れていく対応力もすごいと思います。福島県に貢献したい!将来でっかいことを成し遂げたい!と考えている皆さんにはピッタリの会社です。 ぜひ一緒に高い建物から、福島の将来を見渡しましょう!◆2014年入社 並木 優作 私の父親も建設関係の会社に務めていて、小さい頃、完成した現場に連れて行ってくれました。「この道路はお父さんの会社が作ったんだ」と教えてくれる父親の姿がとても誇らしかったのを覚えています。そんな背中を見ていたこともあって、建設業に興味を持ち同じ道に進みました。“親の背を見て子は育つ”とは、まさにこのことだと思います。 私の主な仕事は工事現場で工程管理や資材の発注、施工業者との打合せ、安全管理です。いまの現場は震災時に駅や家屋が津波で流され更地になってしまった場所。しかし今では新しい駅ができ道路も整備され家屋も立ち始め、復興を目の当たりにして“モノづくり”へのやりがいを感じています。震災がきっかけでこの仕事がしたいと決めたこともありますが、街の復興はもちろん将来は「地図に残る仕事」をしたいですね。 当社の仕事は、資格がないと現場で仕事をすることが困難です。そこで資格取得やスキルアップなどの人材育成に力を入れています。県内でもトップクラスの施工実績を持つ当社だからこそできることだと思います。
「労働災害の防止」「顧客満足度の向上」「地域社会への貢献」 を信条に、エンドユーザーの皆様から信頼され必要とされる企業であり続けられるよう尽力して参ります。