予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2021/3/24
藤榮電氣工事(株) 採用担当です!数ある企業の中から弊社募集ページをご覧いただきありがとうございます。3月より会社説明会も随時実施予定ですのでご確認いただけますと幸いです!(※新型コロナウイルス感染防止の観点から、開催形態・内容を変更させていただく場合がございます)また、日程が合わない方や、オンラインでの説明会希望の方も対応可能ですので是非お気軽にお問い合わせください。(saiyou_info@toei-denki.comまで)沢山の皆様とお会いできることを楽しみにしております。
「自ら積極的に取り組む人、失敗を恐れずチャレンジする人に期待。自分が会社を引っ張るんだというリーダーシップを持つ人を歓迎しています」と藤瀬代表取締役。
1972年、私の父が業界経験を生かし独立。福岡市中央区荒戸の小さな事務所から始まった当社は、福岡都市圏を中心に、電気工事の施工管理会社として年間完成工事高約8億円を誇る企業へと成長を遂げました。一時期は会社規模を拡大しようと無理をした時期もありましたが、“人財こそすべて”の業界では、売上を優先しようとすると品質を担保できないという課題に直面。そこで、一つひとつの現場を大切に顧客満足を優先しようと社員教育や協力会社の品質向上に努めた結果、業界で確かな信頼を確立し、着実に売上を伸ばし続けています。現在は、大手ゼネコン各社との取引を中心に、公共工事や新規の省エネ環境事業で他企業とタイアップ。事業領域を徐々に広げながら全社でさらなる発展をめざしています。時代が大きく変化する今、当社でも次のステージに向けて行動指針や教育制度の見直しを図るとともに、社員一人ひとりが自らの仕事にやりがいを持てる環境を整えたいと創意工夫を凝らしている最中です。一昨年から“人財育成”と“ラボ”を掛け合わせた独自教育の『じんらぼ』を開始。半期毎に全6回、新人の育成に3年間を通して取り組んでいます。初の取り組みに改善改革を加えながら進めているところですが、e-ラーニングと合わせることで充実した教育体系を構築できていると感じています。私たちの仕事のいちばんの醍醐味は、手掛けた成果物が目の前に現れ、何十年先まで社会に残されていくこと。まっさらな土地に建物が建ち、足場が外れて美しい姿が現れた瞬間、大きな達成感が得られます。その中でも、私たちの仕事は特にゼネコンや設計事務所、協力会社、前後工程の施工会社など、多くの人とコミュニケーションを深めながら調整力を発揮する役割を担います。そこで求められるのは人間力。それぞれに人間力を磨ける土壌があることも一つの恵まれた環境だと考えています。大企業とは異なり一人ひとりの顔が見える規模にあるため、自分のがんばりが経営層までしっかり届くのも当社の特徴です。これから入社する若手には、誰かの陰に隠れるのではなく、自分が幹部や代表になる、という気持ちで仕事に臨んでもらいたいですね。社会人になり力を発揮するためにも、学生時代にしっかり学び、遊んでください。この時期にしかできないことに打ち込み、そこで得た経験を糧に大きな成長ができる人を期待しています。代表取締役 藤瀬 浩幸
社会に欠かせないインフラ「電気」を安全・快適にゆき渡らせることが、私たちの使命。弊社は昭和47年(1972年)に電気設備工事業として創業して以来、さまざまな建物に電気を通してまいりました。技術者たちは今なお、設計・施工技術の向上に努め、多くのお取引先様の信頼をいただいています。