予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2021/4/12
こんにちは。埼北スイミングスクール採用担当です。22卒採用開始しました。 エントリー頂いた方には優先して日程のご案内をさせて頂きますのでぜひ、エントリーをお願いいたします。
「産休・育休を経て活躍している先輩も多いので、子どもが好きで人と話すことが好きな方なら、楽しみながら成長していけると思いますよ」と玉井さん(左)と藤原さん。
スイミングが好きで、インストラクターを目指して養成学校に進学し、体の構造や栄養学について学びました。就職活動でスイミングスクールを中心にまわるなかで出合ったのが当スクール。ベビークラスから成人クラスまでさまざまな年齢層のクラスがあり、トップスイマーの指導にも力を入れていること、長く勤務するOBから働きやすさについても聞き、入社を決めました。現在、ベビークラスから成人クラスまでを受け持っています。入社当初は泣いている子どもにどう接したらいいか、とまどうこともありましたが、周囲の先輩のアドバイスを受け、子どもの目線になって対応できるようになりました。入社2年目まで毎月テーマを決めて研修が行われます。指導に関する知識を身に付けられ、仕事の悩みを相談できる環境があることも心強かったです。指導を通じて、子どもたちのできることが増えていくことがやりがいです。常に笑顔を忘れずに、スイミングの魅力を楽しくわかりやすく伝えられるインストラクターを目指したいです。 (埼玉スウィン 桶川校 藤原 優花/2018年入社)子どもの頃からスイミングクラブに所属し、大学時代にインストラクターのアルバイトをしたのをきっかけにこの仕事に興味を持ち、福利厚生の充実している当スクールを選びました。入社以来ベビークラスから成人クラスまでを担当し、産休を経て3年前に現場に復帰。母となったことでスクールに通う子どもたちの保護者に近い目線で考えることができるようになりました。0歳児から3歳ごろまでの親子で水に慣れることを楽しむクラスでも、それぞれの親子の様子から「まだ一緒にいた方がいい」「もうそろそろ離れる時期かな」などと成長の段階を見据えて、保護者の方と相談しながらレッスンを進めています。一方、成人向けクラスでは、頭で理解できていても体が思うように動かない方もいるので、一人ひとりの健康状態に合わせて、無理のない範囲でスイミングを楽しんでもらうことを意識しています。生徒さんたちのできなかったことができるようなる瞬間に立ち会えることがこの仕事を続けていきたいというモチベ―ションになっています。長く勤務する指導経験豊富な先生方の意見や教え方も吸収しながら、インストラクターとしてさらに成長していきたいですね。 (埼玉スウィン 桶川校 玉井 ひかり/2013年入社)
こんにちは。埼北スイミングスクールです。私たちは埼玉を中心にスイミングスクールを経営しています。弊社では現在、皆さんの力を必要としています!ご興味ある方はぜひ弊社にご応募ください!宜しくお願い致します。