予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2021/4/14
当社のページにアクセスいただき、ありがとうございます!会社説明会の予約を受け付けていますので、興味のある方はぜひご予約ください。
「経営にはいい情報だけでなく悪い情報も大切なので、社員が思ったことを遠慮なく言えるオープンで風通しのいい環境づくりに努めています」と語る杉谷社長。
■航空機部品の加工からスタートして自動車分野で大きく飛躍当社は1944年に航空機部品の加工からスタートしました。戦後は自動車分野に参入し、わが国のモータリゼーションの発展に貢献。現在では従業員数500人、売上高200億円規模の企業へと成長し、エンジン部品、駆動系部品、シャーシ部品などの加工や組み立てを手がけるとともに、製造のための機械や設備も自社で設計・開発しています。製造した部品はトヨタ、日産、三菱、ホンダといった国内の主要メーカーのほかVWやルノーなど海外メーカーの自動車にも採用されています。当社の強みは、複雑な形状や薄い素材など加工が難しい部品を高精度に製造する技術力にあります。そして、<Good job(いい仕事)Good team(いい会社)>をめざす姿に、<夢・仲間・感謝>を企業理念として「自分の考えや意見が素直に言えること」「人格を尊重しお互いに「さん」づけで話し合えること」「お客様・家族・地域に愛されること」を柱に掲げた会社づくりを進めています。■多様な経験を重ねながらエンジニアとして成長していける環境自動車業界では、CASE(つながる・自動運転・シェアリング・電動化)やMaaS(Mobility as a Service)の進展といった大きな変革期を迎えていますが、当社ではこれまでに蓄積してきた技術のさらなる高度化を図るとともに、IoTやAI、最先端の画像処理技術などを活用したモノづくりのデジタル化に取り組み、高品質で生産性の高いスマート工場の構築および新分野への参入を目指しています。こうした大きな変革期には、いつの時代も若いエネルギーが歴史を作ってきました。新たな挑戦には失敗を伴うことも少なくありません。しかし、失敗するから人は成長できます。当社では前向きな失敗はしっかりと評価しており、壁にぶつかってもチャレンジし続けることのできる人材を求めています。新入社員は、さまざまな業務をローテーションで経験し、その中で自分の得意分野ややりたいことを見つけてエンジニアとして成長していけます。多様な経験ができる環境なので、自分の考えた工程や加工プログラムで製品を形にするやりがいと面白さを、ぜひ当社で実感していただきたいと思います。(代表取締役社長・杉谷卓志)
荒川工業はただ単なる部品メーカーでは終わらず、量、質、モラルの全てにおいて、本当に価値あるよいものを多くのお客様に提供することを目指しています。もちろん、そのための人材・環境づくりも力を入れています。