予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2021/3/2
三島産業株式会社、採用担当の坂本です!3月1日以降、Web説明会の実施を予定しておりますので、予約リストへのご登録をお待ちしております。弊社は大正11年の創業以来、地域の皆様に支えられながらさまざまな仕事をさせていただきました。2022年に創業100周年を迎えますが、これからの時代は皆さんのような若い力が必要不可欠です!是非、私たちとともに地元広島を盛り上げていきましょう!
「企業研究をする際、その会社のトップの考えはぜひチェックを。トップの考え方や人となりは必ず社風ににじみ出るものですよ」(三島社長)
私たちはもうすぐ創業100年を迎える、地域密着型の総合建設業(ゼネコン)です。福山を中心に中四国エリアを主な活動のフィールドとして、「建築」「土木」の両分野において信頼と実績を積み重ねてきました。当社の社風はいたって温厚にして真面目と自負しています。2018年に起きた西日本豪雨でも、社員たちは河川の堤防へ、民間の工場へと緊急な対応に奔走しました。みんなで力を合わせて頑張るひたむきさは、当社に脈々と受け継がれてきた精神です。そんな実直な社風を強みに、これからも人材という宝をしっかり信念をもって育てていきたいと思います。新入社員の皆さんは、後世まで残る、世の中をつくる、やりがいの大きな仕事に誇りを持って取り組みましょう。建設業は“経験学”でもあるので、素直さを忘れずに多くの人から吸収し、何事も前向きに挑戦してください。当社では「まずはやってみよう」という機敏さも大事にしているので、失敗を恐れる必要はありません。これからも、私たちは社会や時代に合わせてソリューションを提供できる会社であり続けたいと考えています。道路や建物は完成したら終わりではなく、その先には利用者がいて、さまざまな社会活動があります。地域にとって本当に必要なものは何か、問題を解決するためにはどうすればいいかを真摯に模索し、その上でソリューションとしての建設業を展開していきたいと思っています。当社の社名に建築や建設の文字が入っておらず、あえて「産業」としているのも、社会に求められるものを常に生み出す会社でありたいという思いを込めてのことです。一緒に世の中の役に立つ仕事をしていきましょう。(代表取締役社長 三島弘敬)
私たち三島産業は、2022年に創業100周年を迎えます。●社会に貢献する企業として永遠に躍進する。●人材を育成し、若さあふれる企業として継続する。●社会に認められ、社会に求められる企業としてあり続ける。これを経営理念に、私たちはこれまで数多くの実績を残し、地域の発展に貢献をしてまいりました。これまで培った「知識」と「経験」と「技術」を次世代に継承することで、若い人材が建設業に夢を持ち、会社とともに成長できる環境づくりを会社全体で取り組んでおります。
営業エリアは福山市を中心に、中四国全域に広がります。